とって~も、いい天気でしたので

暑いのは、覚悟の上

さんぽに、出かけることにしました音譜


☆ 毎日がステップ・アップ!☆-木漏れ日
木漏れ日の中を、ぬけて・・・



☆ 毎日がステップ・アップ!☆-晴天の土手
晴天の多摩川の土手へ


せっかくの

夏の季節を、味わいたくて

少しは、汗をかきたくて

強い日ざしを、受けて

暑さに、ちょっと後悔しながら汗

ゆっくり、歩きました。


空気が、なぜかとても澄んでいて

とおくの景色が、くっきり

あざやかに見えて、うれしかったですラブラブ


☆ 毎日がステップ・アップ!☆-雲2
変わったかたちの、雲たち


もう、夏なんだな~と

しみじみ、思ったのですが


なにか、たりないような・・・

そう、

まだ、セミたちの鳴き声

聞こえてきていないのです。


「日本の夏」には、

セミたちの「大合唱」が、欠かせないですね~音譜


「セミ」のいない海外の国で

日本のドラマなどを、放映するときに

ただの「ノイズ」にしか聞こえない「セミの声」を、

違和感のないように「カット」した。

という話を、きいたことがあります。


日頃、あたり前に思っていた

「セミの声」と「夏」の組み合わせ。

セミのいない国では、

まったく、考えられないということを聞いて

けっこう、「ショック?」でしたあせる


自分にとっての「あたりまえ」

「どこにでも通用する物ではない」と、いうことを

その話を聞いたとき、

あらためて、しみじみ感じたことを、

思い出しました。


セミたち、はやく来ないかな~ニコニコ