いけない!と、思いつつ

また本を、買ってしまいましたあせる



このままだと、ひと月に5~6冊のペースです。

どの本も、本当におもしろくて、為になりそうな本ばかり。


同時進行で、何冊かを読んでいますが、


どうやら、読み終わるスピードよりも、新しく購入するスピードの方が

早いみたいです。

これは、ちょっとまずいかな。


速読とか、

とばし読みとか、

部分読みとか、

すればいいのですが・・・


もったいなくって、ちゃんと読んでしまいます本



ある、成功している人の本の読み方は、

見出しをチェックして、必要な所だけを、さっと読んで

あとは読まないそうです。


「必要性の低い部分を読む方が、

時間がもったいないです。」

と言っていました。


その代わり、必要な所はメモしたり、

情報として整理したりするのだそうです。


確かに、内容のすべてが必要ではないのかもビックリマーク

(ビジネス書・情報書などの場合です)



「それはよい考えだ、やってみよう!」

と思いますが、なかなかこれには決断力が必要のようです。


でも、「自分の時間」を、もっと大切にするため音譜


「読みかたを工夫する習慣」を、身につけていきます!ニコニコ