小さなスズメが器用に

とんとんとん・・・と、塀の上を歩いていました。


スズメって歩くのかな?



真冬の、ある朝を思い出しました。雪


早朝、かなり冷え込んだ日、駅のホームに上がったとき

2羽のスズメが床の隅に、動かずにいるのに気がつきました。


おそるおそる、そーっとさわってみると、

片方は、完全にかちこちで冷たく、ころんところがってしまいます。

もう片方は、少しやわらかい。でも、動きません。


こっちのスズメは、まだ助かるかも、と思い、

自然と手袋をはめた両手で、くるんでしまいました。


電車が来たので、まあるく両手をふくらませて

スズメを包んだまま電車に乗りました。


しばらくすると、意識がもどったらしく 「チッ、チッ、」と

小さく鳴きはじめました。よかった~ラブラブ



同じ車両のまわりの人は、「この人は何をもっているんだろう」

すこし不思議そうです。


やっと乗り換えの駅に着き、ホームの端の日当たりの良いところに

スズメを放すと、


「チュン」と一声鳴いて、さっと飛んでいってくれました音譜


あーよかった。あのまま冷えていたら、この子も

危なかったかも・・・。


今でも、スズメをみかけると、

(もう、だいぶ前の出来事なのですが・・・)

「あの時は、ありがとね~」って言ってくれて

いるような気がして、にっこりとしてしまいますニコニコ