今日も「はなの舞」で飲みたかったけれど満席だっので諦めました、タカアキラです。

ゴールデンウィークだから仕方がないか(^^;
パッティングあるある♪
*真っ直ぐ引いて真っ直ぐ出す
*低く引いてボールを擦り上げる
*届かなきゃ入らない
*ラインを見つける(作る)
*順回転で転がす
聞いた事ありますか?
聞いた事ありますね?
これらを全部やろうとしている人はパッティング下手でしょ?
言い換えるとこれらを全部やろうとするから上手くいかないでしょ?
ここでは何故なのか?
どうすれば良いのか?
については書きませんよ。
でもあまりにも皆様が不憫なので1個だけ語りますね。
パッティングに困っていない方はここまでで終わり。
上手くなりたいのになかなか上手くいかないくて困っている人だけここから先を読んで下さい。
今回は無料ですから。
「届かなきゃ入らない」
悪魔のささやきです。
これを実行して効果があるためには条件があります。
①ラインが読める事
②ライン通りに打てる事
③芯を外さない事
いわゆる「パッティング上級者」用のアドバイス(やるべき事)です。
これらが出来なきゃ絶対にやってはいけない「悪魔のささやき」です。
*ラインが読めないのに強く打つとカップをは外します。
カップを過ぎたら遠ざかるばかりなり。
*ラインが読めてもライン通りに打てなければカップを外します。
カップを過ぎたら遠ざかるばかりなり。
*芯で打てないと届きません。
それでも届かすように打ってもカップを外します。
カップを過ぎたら遠ざかるばかりなり。
普通の思考能力を備えていればここまでで十分理解出来るはず。
カップ周り(特に手前)でピタッと止まった人に「届かなきゃ入らないんだよ」なんて言う人は本当の下手くそです。
パッティングが本当に上手い人は必ず「ナイスタッチ」と言ってくれます。
これがどういう意味なのか今一度考えてみて欲しいです。
オーバーしても返しが入らなければ「ナイストライ」ではないですからね♪
「わかるかな?わかんねぇーだろうなー♪」
松鶴家千とせさん
ご冥福をお祈り致します。
勝手に使ってすみません。
タカアキラ