何か刺激が欲しいかも、タカアキラです。

ボーッとしている訳じゃなくて、停滞気味の空気感を変えたい感じです。

他力本願ではなくて自分から動こうかな♪

















最近お客様とラウンドしていて思う事を書こうかな。

急に思い付いたり気付いたのではなく、ある一定の理論に到達した感じなのでそれを少し語ります。


今回はパター編♪
ストレートネック(センターシャフト)
ベントネック(マレット型)
イーデルフィッティングキット(有料)
ベントネック(特殊マレット型・イーデル)
クランクネック(ピン型)
ストレートネック(L字型)


*パター選びあるある
*アドレスあるある
*グリップあるある
*打ち方あるある
*鉛あるある

何とかRGか?w

*パター選びあるある
どうやってパター選んでいますか?
ヘッド形状?
Newモデル?
上手いプロが使ってる?

ステップアップのお勧めは「ネック形状」です。
クランクネック(主にピン型)
ベントネック(主にマレット型)
ストレートネック(センターやT字型&L字型)
実はネック形状別にアドレスや打ち方の好みが別れます。


*アドレスあるある
スタンスは広い?狭い?
クローズ?オープン?
加重はどっち足?
前傾姿勢は浅い?深い?
ボール位置は?

下半身を安定させようと広いスタンスの人を見かけますが、安定している人を見た事ないです。広い人ほど下半身が動いています。
オープンかクローズかは色々試して上手く打てる方がお勧め。
遅いグリーンや上り傾斜では左加重、速いグリーンや下り傾斜では右加重でも大丈夫。
前傾姿勢は深すぎると引っ掛けやすいし、浅いと押し出しやすい。
ボール位置は左足寄りの方がフォローを出しやすい。


*グリップあるある
グリッププレッシャーの強弱
太いグリップ?細いグリップ?
右手?左手?両手?
ハンドアップ?ダウン?
ハンドファースト?レイト?

プロのように速いグリーンではグリッププレッシャーは弱めでも大丈夫ですが、遅いグリーンではしっかり握らないと弛んだりパンチが入りやすくなります。
太さは手の大きさには比例しません。
握り方や強さで選びましょう。
ショットと同じ握り方でも良いので利き手メインで握り打つ事をお勧めします。
何でもかんでも左手リードではありません。
ハンドアップした方がフェースの開閉を抑えられます。
ハンドダウンでは手首を使いやすくなります。
ハンドファーストは引っ掛けにくくなりますが、ハンドレイトは押し出しにくくなる訳ではありません。


*打ち方あるある
真っ直ぐ引いて真っ直ぐ出す?
パンチが入らないように?
ダウンではブロー?アッパーブロー?
ストローク?タップ?

ほとんどのパターは真っ直ぐ引いて真っ直ぐ出せません。
真っ直ぐ出す事だけを重視しましょう。
パンチとは「テイクバックスピードよりもダウンスピードが2倍以上速い打ち方」です。
インパクトを芯でしっかり打った方が距離感が合います。
速いグリーンや下り傾斜ではアッパーブロー、遅いグリーンや上り傾斜ではダウンブローがお勧め。
ベントネックパターはストローク、クランクネックやストレートネックパターはタップの方がお勧めです。


*鉛あるある
ヘッドに貼る?手元に貼る?
そもそも貼らない?
何gが目安?

転がりを良くするためにはヘッドではなく、グリップのすぐ下のシャフトに多目に貼るのがお勧め。
ヘッドに貼ると手元が動かなくなり弛んだりパンチが入りやすくなります。
ヘッドが重すぎるのはイップスの原因にもなり得ます。
重さを感じるには「ヘッド:手元」は「1:2」の割合です。
ヘッドに2gでバランスが約1ポイント重くなります。
手元には4~5gでバランスが約1ポイント軽くなります。
(それぞれ貼る場所や長さで異なります)


クラブ調整ではかなり間違えた(あえて間違えたと言います)方法を信じて加工している方が多いため、上達の妨げになっていると感じています。
例)ヘッドのトゥ側に鉛を貼ると重心距離が長くなって引っ掛けが減る、とかね。

パターでは特に都市伝説的な事が多く、難しく感じている方が非常に多いです。

きちんと理屈にあった内容を適時プロに教われる方は大丈夫でしょう。
もしくはご自分で色々と練習や調整を工夫している方も大丈夫でしょう。

でもステップアップのお客様を診ているだけでも、パターに関して工夫したり練習をしっかりしている方は非常に少ないようです。

自分に打ち方に合ったパターを使うのか?
お手持ちの(お気に入りの)パターに合った打ち方をするのか?

決めるのはあなたです(^^)v

迷っているならステップアップでフィッティングを受けましょう。

基本編1000円(30分~60分)
上達編2000円(60分~90分)
応用編3000円(60分~90分)
実地編5000円(ラウンドにて)
それぞれ要予約。


あー今回は久し振りに文字だらけになってしまいました。

申し訳ございませんm(__)m


タカアキラ