8月は売り上げがなかなか上がらなくて大変です、タカアキラです。

グリップ交換1本から喜んで承ります\(^^)/

と言いながら明後日から連休になってしまいそうですが...














ゴルフクラブのシャフトって様々な種類があるのをご存じですか?

分類方法にもいくつかあると思いますが、今回は下記のような分け方で独り言します。

ドライバー用
FW用
UT用
アイアン用
ウェッジ用
パター用

フジクラ・スピーダー・エヴォリューション・Ⅴ
(一番下がFW用)

USTマミヤ・The ATTAS
(ドライバー用)

三菱ケミカル・KUROKAGE・XD
(ドライバー用)

三種類ともドライバー用

三菱ケミカル・ディアマナ・RF

フジクラ・スピーダー・エヴォリューション・Ⅳ

USTマミヤ・ATTAS・COOOL

フジクラ・スピーダー・エヴォリューション・Ⅲ(ドライバー用)
フジクラ・スピーダー・エヴォリューション・Ⅲ・FW(FW用)
日本シャフト・モーダス・ツアー105(アイアン用)・・・・

過去に撮った画像を少し載せてみました。


シャフトの独り言って長くなりそうなので、今回話したい事を先に言いますね。

「番手専用シャフトって凄いぞ!」
(特にFW専用設計)

プロは契約や宣伝も兼ねてFWにもドライバー用シャフトを挿している人が多いです。

まぁ貰えるしね、活躍しているプロほど何回でも換えて貰えるしね。

でも我々アマチュアは買いますよね。

1本43200円もするシャフトを何本も買える人は良いかもしれないけど、なかなかねぇ。

でもFW専用シャフトなら20000円~25000円だもんね。

しかも専用設計だからFWヘッドとの相性も抜群♪

実はねドライバー用はやっぱりドライバー用なんですよ。

分かりますか?

高めのティアップして打つドライバーヘッドでの打ち出し角とバックスピン量を適正にするために補助出来る性能になっているんです。

言い方が難しいかな?

低めのティアップもしくは芝に置いたまま打つFWヘッドでの打ち出し角やバックスピン量を適正にするのは、ドライバー用シャフトでは難しいのです。

もちろんヘッドやボールとの相性も考えなくてはならないのですが、ドライバー用シャフトよりはFW専用設計シャフトの方がよりヘッドの性能を引き出してくれるのです。

中でもステップアップでのお勧めメーカーは「フジクラ」♪

特にスピーダーシリーズでは毎回ドライバー用とFW用をラインナップしてくれるのですが、揃えて使用するとまさに「鬼に金棒」

タカアキラも愛用中(^^)v


「三菱ケミカル」のディアマナシリーズは「青・赤・白」どれにでも合うように「サンプ」と言うFW専用設計モデルが出ています。
(サンプはUT用もアイアン用もあります)

これも秀逸な出来映えで加工方法を間違えなければどのディアマナにも合うように挿せます。



「USTマミヤ」のATTASシリーズも同じようにFWやUT専用設計モデルが出ています。

こちらは「重量&チップ径別」になっているのでほとんどどんなヘッドにでも挿す事が可能な優れものです。


あ、忘れてた(^^;
トライファス・バシレウス・スパーダ2
(ドライバー用)

「トライファス」もスピーダーと同じようにドライバー用とFW用をシリーズで揃えて出ています。

UTとアイアンは統一モデルがですが、重量帯を設けてくれていますのでチョイスしやすいですよ。


このように各シャフトメーカーでは「専用設計」に力を入れて開発してくれていますので、ドンドン使って欲しいと思っています。

プロはプロ。

アマチュアはアマチュアです。

アマチュアの特権は「好きなメーカーの好きなモデルに好きなシャフトを挿して使える事」です。

メーカー純正が簡単に打てるほど上手いですか?

あなた専用設計じゃないしね。

もっと上手くなりたいもっと楽しみたいのであれば、自分が使いたい、自分が使いやすいシャフトに交換してみてはいかがですか?

カラフルだし、高性能なモデル溢れていますよ♪



今度はUTとウェッジとパター用のお話しようかな♪
(なるべく早いうちに書かねば...)


タカアキラ