今日も早起きして快速電車に揺られて駒沢まで出張フィッティング、タカアキラです。
スコアクリエイションは駒沢公園近くのインドアゴルフレッスンスタジオです(^^)v
「スコクリ」で検索♪
錦糸町で半蔵門線に乗り換えるのも1年で慣れたと思います(^^;
帰りが混まずに座れれば楽なんですけどね♪
「ゴルフは普段どれくらいでまわるんですか?」
「ハーフ2時間半はかかりません」
こんな会話を毎回しています。
まぁ相手のゴルフの技量を知りたいのでしょうけど、自分はナンセンスだと思います。
「最近のベストスコアは?」
「年間平均スコアは?」
「ホームコースお持ちですか?」
「ハンディキャップは?」
「ゴルフ歴とラウンド回数は?」
こういう質問ならば答えようがあると思います。
スコアを聞いてもその人の技量は分かりません。
*どこのコースか?
*天候は?
*同伴者は?
*グリーンの状態は?
*ノータッチか?
*使用ティは?
*いつ?
毎回これらの要素が異なる中でのスコア比較に何の意味があるのでしょうか?
毎回これらの要素が異なる中でのスコア比較でゴルフの技量が分かるのでしょうか?
ゴルフの技量を知りたいのであれば、聞くよりも一緒にプレーした方が良いですね♪
ちなみにスコアを聞いたところで何の参考にしているのかな?
自分よりも下手な人だったら一緒にまわりたい?
自分よりも上手な人だったら教えてもらいたい?
ステップアップ的には一緒にプレーする前に相手の技量を聞くのは勧めません。
ゴルフの取り組み方やゴルフの好き具合を聞いた上で一緒にプレーしたいと思った人と行くべきだからです。
仕事関係で仕方なく?事務的に?プレーするのであれば人の事を聞くのではなく、自分の事を話すべきではないでしょうか。
「スコアはまだまだですが遅くならないように走ります」
「ドライバーが苦手なのでティショットの行方を見てもらえますか?」
「まだラウンド回数が少ないので色々教えて下さい」
とかね。
スコアが良い人がゴルフが上手いとは言えません。
同伴者はもとより、当日そのゴルフ場に来場されているゴルファーに迷惑をかけない範囲で遅くならないようにプレー出来る人が上手い人なのではないしょうか。
以前は自分も遅くなって失敗した経験があります。
予約してくれたメンバーさんにも、当日の来場者にも申し訳なかったと反省しています。
だからこそ!スロープレーにならないように発信していくのが役目だと思っています。
マッチングチェックラウンドの際は、カートの動かし方や停止位置、省ける動作や行動、なるべくもらさずにお伝えしています。
(このお話はまた後日)
タカアキラのゴルフの技量は普通です(^^)
グリップ交換やクラブ調整はお金が貰えるほど上手いのですが、ゴルフは皆様と同じくらいだと思います♪
まぁ皆様よりも上手かったらプロゴルファーとしてプレーでお金が貰えるように頑張っていますがね。
ゴルフ技量の高い人にクラブを任せたい方はどうぞ他のお店でお願い致します(^^)
クラブ調整が上手ければ良いのであれば是非ステップアップへお越し下さい\(^^)/
ステップアップにはこれからゴルフを始める全くの初心者から、ツアーで活躍している現役のプロゴルファーまでいらっしゃいます。
タカアキラの役割はそれぞれのゴルファーに最適なクラブを提供する事と考えています。
ゴルフの技術を教わりかたっからティーチングプロに聞いて下さい♪
クラブの使い方を聞いたり、クラブ調整して欲しい場合はステップアップへどうぞ♪
ゴルフの技量や相談内容、悩みに合わせて説明と解説を致します。
納得の上で作業依頼をして頂けると幸いです(^^)b
タカアキラ
