1日10食限定の「サムゲタン」食べて年末年始を乗り切ろうと思います、タカアキラです。

他のチゲはすぐに出てきますが、サムゲタンは15分くらい待ちます♪
待ってでも食べたいサムゲタン(^^)v
鶏肉がホロホロでほぼ塩味のみのシンプルな味♪
さぁここはどこでしょうか?w
電車に揺られてドアtoドアで約2時間。
鎌取~錦糸町~駒沢大学
4月から月2回通ったら少しは慣れたと思いますが、電車通勤は大変ですね。
俺は毎日は嫌。
色々な事が目や耳に飛び込んできて刺激にはなるけど、毎日だとストレスにしかならない気がする。
余計な事を考えてしまうし、人の目も気になる。
人間観察は面白いけど、されるのは嫌。
だからこそ月2回って良いペースなのかもしれません。
千葉のおゆみ野にいたら出会えない方々との会話も面白い。
東京の駒沢だからこその考え方や文化、価値観やゴルフ観も味わえる。
ゴルフの楽しみ方をクラブフィッティングを通してもっと伝えたいしもっと味わって欲しい♪
最近感じるのはアマチュアゴルファーの意識って、表向きは「謙虚・無知」深層心理では「傲慢・貪欲」
「ゴルフクラブって奥が深いですね」
「全然クラブの事知らなくて」
って言いながら少し知り始めると、
「自分には何調子のシャフト合うの?」
「もっと飛ばすにはどうしたら良いの?」
って言ってくる。
知らない事は「悪」ではない。
知ってから「貪欲」になるのも「悪」ではない。
ゴルフをどう楽しむのか自分の中で決めておけば「知る範囲」もそんなに広くはならないはず。
*スコア
*スイング
*飛距離
*ウエアコーディネート
*交流
あなたがもしも「クラブ」を中心にゴルフを楽しみたいならばタカアキラは十分役立つ自信があります。
駒沢の「スコアクリエイション」の生徒様には少しずつ役に立って来ている実感があるので遣り甲斐が大きいです(^^)v
さぁて、今日も頑張るか\(^^)/
何だか独り言っぽくなった(^^;
タカアキラ