歯間ブラシ使っていますか?タカアキラです。

4月に虫歯が痛んでから毎週歯医者さんに通っていますが、そこで勧められたのが「Tepe」歯間ブラシ♪
今まではつまようじを使っていましたが、これは便利だし使う意味が良く分かります。
サイズがいくつかありますが大体イエローばかり使っています。
価格もリーズナブルなのでお勧めです(^^)b
実は東京にいる従兄の会社らしい(^^;
歯ブラシも使いやすくて好評です♪
今日は駒沢の「スコアクリエイション」にてフィッティング♪
弾道シミュレータ、2ヶ所からのスイング動画再生を1球毎に表示されます。
1時間毎に区切られていて、プロがレッスンしてくれます。
個人個人にカルテがきちんと書かれていて、過去のレッスンでやってきた事や改善された事、これからの課題や目標等も項目毎に整理されています。
何人かのプロがシフトでレッスンしてくれるので、毎回同じ先生を選ぶ事も出来るし、色々な先生でも大丈夫なようになっています。
自分はプロが診ていない方の所をまわるのですが、フィッティング希望者用のPOPを置いてある方だけを順番に診ていきます。
このスタジオではドライバーよりもアイアンのアンダースペックが多いので、手元やヘッドに鉛を適量貼ってあげると効果が出ます。
数gで済めば調整で良いのですが、5g以上必要な場合はリシャフトや買い換えを勧めます。
もっとも多いのがドライバーとアイアンのミスマッチ。
つかまらないドライバー&ひっかけるアイアン。
そりゃあスイングも固まらないはず...
カチャカチャ式ドライバーの場合は「アップライトポジション」にしてあげるだけでも効果はありますが、根本的には改善されないのでやはり買い換えを勧めます。
「飛ぶ」と言われているドライバーのほとんどはつかまらないので、アイアンとの相性を揃えるなんて考えないで購入してしまうのでしょうね。
ちなみに「飛ぶ」と言われているドライバーには共通点があるので見分け方は簡単です。
ちなみのちなみにつかまらないアイアンは市販品ではほとんどないです(^^;
あ、スカイツリー見えてきた♪
錦糸町♪
タカアキラ