明日はフルセット組み立てがあるので入荷次第忙しくなりそうです、タカアキラです。

組み立て前に画像を残せるのか心配です(^^;












ステップアップで問われる3つの質問を取り上げて語ります♪

①グリップのバックラインの有無は?

②MOIは必要?

③SWのバウンスとロフトは何度?


①ステップアップ的な答え方

その1「バックラインがないと握れないのか?バックラインがあると邪魔なのか?」

その2「ヘッドを置いて構えるならバックライン無し、グリップを握ってから構えるならバックライン有りを勧めます」

自分で判断出来ないならばバックライン有りを試して欲しいです。

必要なければ次回の交換時にバックライン無しにすれば良いだけです。


②ステップアップ的な考え方
(MOI以外の数値はほぼ間違えていないと仮定した場合)

*MOIをお勧めしたいゴルファーの例

5,6,7番アイアンが上手く打てずユーティリティに頼っている方。

練習量が多いがラウンド数が少なく全番手同じリズムで同じように打ちたい方。

比較的力が弱くて飛距離が出ない方や女性。

長い番手ほどスライスしてしまう方。


*MOIを勧めないゴルファーの例

長い番手ほどしっかり振れる方。

力のあるフッカー。

バランス合わせのクラブを打てている方。


③ステップアップ的な考え方
(一般アマチュアゴルファー対象)

SWのロフト角は56度がお勧め。

58度はSWではなくて、LWです。

アプローチの技術力によってバウンス角のお勧めは異なります。

自分で判断出来ない方は、12~18度バウンスを使って欲しいです。

もしくは「ワイドソール」や「特殊ソール形状」を使って欲しいです。

ちなみにバンカー苦手な方は、「ロフト角56度・12度以上のハイバウンス(もしくはワイドソール)・63.5度以上のアップライト」をお勧めします。


以上はステップアップ的な考え方一例です。

お客様のお悩みやご希望に沿った調整お勧めをしていますので、ご来店の上ご相談下さいませ(^^)v


タカアキラ