アロハウォーター取り扱い始めました、タカアキラです。
コンビニの中ではまだローソンだけ?らしいです。
ハワイのピュアウォーター(深井戸水)
喉にスーっと入ってきますよ(^^)
今まで飲んだ事ない飲み物です♪
1本でも24本入りケースでもどうぞ(^^)v
タカアキラのブログ
いつも覗いて頂き誠にありがとうございます(^^)
直接ご来店下さる方の半分は「ブログを見て...」とおっしゃって下さいます。
もちろん電話でのお問い合わせも「ブログを見て連絡したんですけど...」って感じです。
ありがたいです\(^^)/
そんな中気になるのは検索ワード。
解析すると...
タカアキラ
パター 重さ
ウェッジ グリップ
グローブ サイズ
アイアンマニキュア
が多いようです。
タカアキラは当たり前ですね。
皆様の悩みのトップは「パターの重さ」なんですか?
悩みじゃないのかな?
ウェッジのグリップってチョイスが難しいのかな?
グローブのサイズって言うか選び方知らない人が多いのかな?
アイアンマニキュアは難しいですよね。
タカアキラ的には上記の内容には大した事を書いた覚えはありません。
パターの重さなんて誰がどのパターをどんな長さでどんなグリップでどんな打ち方をするのか分からなければ具体的に書きようがないですもんね。
ウェッジグリップなんてアイアンウッド類と同じがベースなのではないですか?
基本なんてないのだから太くしたり細くしたり重くしたり軽くしたりやってみれば良いのにね。
グローブはデカイのを選んでいる人が多いのは事実。
ちなみにタカアキラがグローブするなら「22cm」です。
お会いした事がある方は身体の割りに小さいと思うかな?
良かったら握手してみますか?
アイアンマニキュアはやってみないと難しさが分からないかな?
ご来店下されば教えますよ。
はい、自分で出来ますから。
どれも文章読んで簡単に出来るほど甘くないと自分は思います。
「工房の作業は奥が深い」と良く言いますが、どんな作業でも簡単なものはないと思います。
ロフト&ライ角調整やリシャフト、グリップ交換や組み立てはどなたにも必ず必要な作業です。
市販品を購入したまま使えるなんて天才だと思います。
飛距離に重要な「長さ」「重さ」「ボール種類」「ロフト角」「重心位置」
方向性に重要な「ライ角」「ロフト角」「長さ」「重さ」「クラブMOI」「グリップ」
これらを自分に合わせずに購入したまま使用して打てるなんて天才。
ステップアップ的に言うと「クラブに合わせて使用しているから、練習を休むと打てなくなる」です。
合わないクラブを打てるように練習しているだけだから、「コツ」を忘れたら打てないのは当たり前。
自分に合わせたクラブなら「コツ」が要らないから練習の仕方が変わります。
*決して練習しなくても良い訳ではありませぬ。
「スイングがある程度固まったらクラブを考えようかな?」
なんて言っている人はきっと一生クラブ考えないね。
ちなみにその場合の「ある程度」ってどれくらいなのだろうか?
ステップアップ的には初心者のうちから「ある程度」のクラブを選んで使うべきだと考えます。
最近色々な所で流行ってきた「フィッティング」も非常に危険です。
果たして目的のクラブは見つかるのでしょうか?
大事な事は自分で見つけなきゃ♪
自分で探さなきゃ♪
自分で聞かなきゃ♪
自分で試さなきゃ♪
ステップアップに行かなきゃ♪
タカアキラ