史上初男女同コースでの全米オープン開催で注目選手はもちろん「成田美寿々プロ」です、タカアキラです。

実力で出場権を勝ち取ったのだから堂々と戦って優勝争いを楽しんで欲しいものです(^^)

ただ参加しに行っている訳ではないと思いますので、きっと日本での試合みたいに当たり前に優勝争いしてくれると信じています♪















シャフト選びは難しいですね♪

何を基準に選びますか?

硬さ?

調子?

トルク?

重さ?

バランス?

長さ?

ブランド?

カラー?

流行り?


どれも重要でしょうから難しいのかな(ToT)


今回はちょいと見方を変えて書いてみます♪



スイングスピードが速い=シャフトは硬め

スイングスピードが遅い=シャフトは軟らかめ

(今回のスイングスピードとはヘッドスピードではなく、スイング自体の速さです。リズムと似ています。)

どれくらいが目安かではなく、感じて探しましょう♪



もう一つ


ゆっくりスイングしたい=シャフトは軟らかめ

速くスイングしたい=シャフトは硬め


分かるかなぁ…

ワカンネェダロウナァ...


いやいや!

分かりますよねぇ♪


ライル君どう思いますか?
アイアン選びに役立ちませんか?

ケニーさんは最近ゆっくりスイングしたいから軟らかいシャフトが良いって感じているのではないでしょうか?



コースでスイングスピードが速くなってしまう方はどう対処するべきでしょうか?

*コースでもゆっくりスイング出来るように練習する。
この場合はシャフトは軟らかめを勧めます。

*練習でもコースと同じように速くスイングする。
この場合はシャフトは硬めを勧めます。



まとめると、

シャフトが硬いと感じてしまうと、スイングスピードは速くなりやすい。

シャフトが軟らかいと感じてしまうと、スイングスピードはゆっくりになりやすい。


これなら分かりやすいかな?

ヘッドスピードが速いとシャフトは硬く、遅いと軟らかい方が良いと勘違いしていませんか?

大丈夫ですか?


タカアキラ