千葉県アマチュアゴルフ選手権は二連覇で幕を閉じました、タカアキラです。

それにしても学生の数が多くなり過ぎだと思いますが...

決勝に進める枠を社会人と学生に分ける事は出来ないのでしょうか?

実力だから仕方がないのかもしれませんが、このまま続けば社会人の参加者が減ってしまうと危惧しています。

すでに減ったと感じているから尚更心配です。

千葉オープンも今年から分けるようになりましたし、議論して欲しいと思います。

だって千葉県で一番上手いアマチュアを決めるのに学生だけでは不公平でしょ(^^)

本当に上手いゴルファーで競うべきだと思います♪















今日の塚越さんは38ー43の81回でした。

後半は集中力がなくなり、もったいないミスを連発してしまったそうです。

練習ラウンドでは37ー40の77回でやっちゃったなぁ!なんて言っていた方が本番では崩れてしまうのが競技の怖さであり、面白さみたいですね(^^;


(画像は使い回しです)

ラウンド後、ステップアップに寄ってくれましたので、丁度パーツが揃っていたからドライバー組み立てました(^^)d

エスヤード・XV・9.5度

フジクラ・モトーレスピーダー・VC7.2・X

パーフェクトプロ・エコXラインコード・CC・ブラック/スカイブルー

長さ、45インチ
重さ、325g
バランス、D3
固有震動数、281cpm

少し重量が軽いかも?
でも夏だから大丈夫かな♪

A宮さんもいらしていたので、完成品を見てもらったら「叩けそうっすねぇ!」って言う御感想。

今週末には練習に行くでしょうし、来週水曜もラウンドが入っていたはずだから感想待ちです(^^)


塚越さん!

いつもありがとうございます(^^)

県アマお疲れ様でした♪


タカアキラ