昨日の閉店間際に「新堀さんチーピンが止まらないからクラブとスイング診て!」と内山久美プロに拉致られて来ました、タカアキラです。

昨日は6月開催の「アースモンダミンカップ」のマンデーでした。

調子が悪いと言いながらも通過したそうです♪

本選からの出場ですので、どうぞ皆様カメリアヒルズまで応援観戦にいらして下さい♪














「ソケットが浮いているので直して下さい」

お隣のゴルフパートナーおゆみ野店からの紹介でお客様御来店♪

ヒートガンで温めて戻そうとしましたが戻らないので、一度ヘッドを抜いて挿し直しです。

これから暑くなるとこういうケースが多くなってきます。

決して不良品ではございません(^^;

御存知ない方が多いと思いますが、このソケット(フェルール)は接着されていない事がほとんどです。

しかもスイング中に動いていますから段々浮いてくるのは必然なのです。

ソケットが浮きやすい方の多くは、インパクトが強かったり、アンダースペックだったり、ダフりが多かったり、フェースに当たらなかったり、車中にいつもクラブを置きっ放しです。

どなたのクラブにも起こりうる現象ですので、注意して欲しいところです。

追加ですが、このソケットと言うものはなくてもクラブ強度的には問題ないパーツです。

少しくらいソケットが浮いていても急にシャフトが折れたり、ヘッドが飛んでいったりはしません。

注意して欲しいのはシャフト&グリップの向きです。

アドレスしてみて捻れていたら抜けかかっていますから、修理が必要です。

もしも捻れていたらヘッドとグリップを持ってもっと捻ってみて下さい。

少しでも動いたらその状態で使い続けてはいけません。

なるべく早く修理に出しましょう。

ステップアップなら15分程度で直しますし、1時間後には打てますから(^^)v


皆様も一度全部のクラブを調べて下さい。

1本でもあったら他のクラブも危ないですからね(^^;





明日は袖ヶ浦カントリー・新袖コースにて千葉県アマの練習ラウンド付き添いのため、臨時休業です。

早く上がれればお店を開ける予定ではいますが、今のところ未定です。

タカアキラ