何だ?何だ?何だ?この強風、タカアキラです。
春一番かもしれませんね♪
今年も出ました「市販ドライバーシャフト実測データ」月刊ゴルフダイジェストクラシック4月号♪

これがないと仕事になりません(^^;
重心ハンドブックと合わせて必需品です♪
今回は「調子係数」や「ABマップ」順ではなく、各メーカー毎に見易く載せてくれました♪

トライファスなら画像を載せても怒られないかな?
S山さん♪
A塚さん♪
I城さん♪
この「実測データ」とは?
各シャフトメーカー独自の測定方法ではなく、全てを同条件で測定して比較出来るように表したものです。
特に注目して欲しいのが「3点剛性」
「チップ剛性」「センター剛性」「バット剛性」
これらを数値化する事でシャフトの特性がより明確になります。
ちなみにメーカーカタログの「キックポイント(調子)」とこのデータの「調子係数」は意味合いが異なりますので誤解のないようにお願い致します(^^)
リシャフトやカスタムオーダーで組み立てる場合はこのデータを基にお客様に合うように調整して挿します。
チップカットも重量やバランス調整もこのデータを基にしてやらないと上手くいきません。
もちろん自分の未熟さもありますが、あえてデータを観る事で新しい発見もありますから重要参考本なのです(^^)d
数値や文章でシャフト特性を語るのは非常に
難しいし、誤解を与えかねませんのでネットでのやり取りは顧客様に限らせて頂いております。
どうしても知りたい方は千葉まで来てステップアップをお訪ね下さい♪
タカアキラの知っている限りの知識とデータ、経験と技術を持ってお応え致します(^^)v
タカアキラ