練習量が極端に少ない(していない?)自分にとって非常に有効な練習器具である「オレンジウィップ」を毎日店先で振っています、タカアキラです。

これマジでいいっすよ(^^)d
ステップアップ価格14700円
44インチと、47インチがあります♪
真名カントリークラブ・ゲーリープレーヤーコース
雨の心配どころか真夏のような暑さでした(T-T)
台風の影響なのか風が強く不規則でした。
後半になってもフェアウェイやラフでは前日までの雨か露で濡れていました。
グリーンでは半分くらいのホールで「エアレーション」してあり、パットに苦労しました(^^;
*エアレーションとは、芝生を活性化させる更新作業の一つ。穴を開ける事で芝生の根に空気を供給し活性化させるそうです。さらに穴を開ける事で土がほぐれて水はけの改善にもなるそうです。
このコースでは一人当たり315円を支払うとカートでのフェアウェイへの乗り入れが可能な日でした。
コースを傷付けないように気をつけて運転します。
個人的には歩いてラウンドした方がリズム良くプレー出来ますし疲れも少ないのですが、ほとんどカートに乗れてしまうと足元が不安定になってしまうように感じました。
これからは気をつけないといけませんね(^^;
7月頃から下半身を安定させる事に取り組んできたのですが、今日はそれをすっかり忘れていて思い出したのは残りの3ホールでした(T-T)
それまではボールの頭を叩いてしまいトップやチョロをナイスショットの間に挟んでしまい、もったいない状態でした。
思い出してからはショットが安定しましたし、内容も良かったです(^^)v
同伴者はブロガーではないので詳細は割愛致します。
良かったところは、暑かったので身体が良く動きスイングがしっかり出来ていた事。
エアレーションしていないホールでは転がりが良くイメージ通りに打てていた事。
アプローチは練習の成果が出たらしくワンピン以内に寄せられるのが多かった事。
反対に悪かったところは、ラフから無理矢理に距離を出そうとして長い番手で挑み失敗、少ししか飛ばないどころかラフからラフへ渡り歩くのが多かった事。
ワングリーンだったせいか登り下りの感覚が分からないままパットして大ショートや大オーバーしていた事。
ティショットが安定せずOBや1ペナで前進する場面が多く無駄にスコアを崩していた事。
自分はお店を開けるためにラウンドして帰りましたが、お3方は追加のハーフに消えていきました(^^;
スタート時間が早かったので日没にならずにフィニッシュ出来たと思います。
クラブハウスに引き上げる時に緑区アマチュア協会の役員様に偶然お会いしました。
これから後半スタートだったのかな?
いつもブログ観ていますと言われ嬉しかったです♪
そう言えば昼食がバイキングだったのですが、時間が短くてガッツリいけなかったのが悔やまれます(T-T)
次はガッツリいってやるぅ!!!
タカアキラ
Android携帯からの投稿

これマジでいいっすよ(^^)d
ステップアップ価格14700円
44インチと、47インチがあります♪
真名カントリークラブ・ゲーリープレーヤーコース
雨の心配どころか真夏のような暑さでした(T-T)
台風の影響なのか風が強く不規則でした。
後半になってもフェアウェイやラフでは前日までの雨か露で濡れていました。
グリーンでは半分くらいのホールで「エアレーション」してあり、パットに苦労しました(^^;
*エアレーションとは、芝生を活性化させる更新作業の一つ。穴を開ける事で芝生の根に空気を供給し活性化させるそうです。さらに穴を開ける事で土がほぐれて水はけの改善にもなるそうです。
このコースでは一人当たり315円を支払うとカートでのフェアウェイへの乗り入れが可能な日でした。
コースを傷付けないように気をつけて運転します。
個人的には歩いてラウンドした方がリズム良くプレー出来ますし疲れも少ないのですが、ほとんどカートに乗れてしまうと足元が不安定になってしまうように感じました。
これからは気をつけないといけませんね(^^;
7月頃から下半身を安定させる事に取り組んできたのですが、今日はそれをすっかり忘れていて思い出したのは残りの3ホールでした(T-T)
それまではボールの頭を叩いてしまいトップやチョロをナイスショットの間に挟んでしまい、もったいない状態でした。
思い出してからはショットが安定しましたし、内容も良かったです(^^)v
同伴者はブロガーではないので詳細は割愛致します。
良かったところは、暑かったので身体が良く動きスイングがしっかり出来ていた事。
エアレーションしていないホールでは転がりが良くイメージ通りに打てていた事。
アプローチは練習の成果が出たらしくワンピン以内に寄せられるのが多かった事。
反対に悪かったところは、ラフから無理矢理に距離を出そうとして長い番手で挑み失敗、少ししか飛ばないどころかラフからラフへ渡り歩くのが多かった事。
ワングリーンだったせいか登り下りの感覚が分からないままパットして大ショートや大オーバーしていた事。
ティショットが安定せずOBや1ペナで前進する場面が多く無駄にスコアを崩していた事。
自分はお店を開けるためにラウンドして帰りましたが、お3方は追加のハーフに消えていきました(^^;
スタート時間が早かったので日没にならずにフィニッシュ出来たと思います。
クラブハウスに引き上げる時に緑区アマチュア協会の役員様に偶然お会いしました。
これから後半スタートだったのかな?
いつもブログ観ていますと言われ嬉しかったです♪
そう言えば昼食がバイキングだったのですが、時間が短くてガッツリいけなかったのが悔やまれます(T-T)
次はガッツリいってやるぅ!!!
タカアキラ
Android携帯からの投稿