雷が嫌だなぁと思って空を見上げたら入道雲を始めとした様々な雲が重なっていて北西は真っ黒でした、タカアキラです。
きっとあそこでは豪雨だし雷だし竜巻も?って想像しました。
私事ですが...
アイアンのフック回転が非常に多く、大事な場面で左に外す事に試行錯誤していました(T-T)
先日の塚越さんへのアドバイスにヒントを頂いて考えた結果...
そうだ!アップライトにしよう!
早速測ってみると、かなりフラットです(^^;
作成時はPWで63.5度でしたが、62度になっていました。
これではフックするね(T-T)
これではハンドダウンするね(T-T)
これではダフるね(T-T)
と言う事でアップライトに調整開始♪
PWで63.5度、AW/SWは64度に調整。
(ウェッジ2本も62度でした)
ボールの近くに立てます♪
翌日の丸ノ内が楽しみだ!
そして翌日の丸ノ内。
最初のロングホール安全に6番アイアンでティショット!
左へ引っ掛けて更にフック(T-T)
次のセカンドも左へ引っ掛けて更にフック(T-T)
何だ???
あ...忘れてた(T-T)
アップライトにしたんだ(T-T)
いつも通りボールから離れてハンドダウンしてた(T-T)
2番ホールからはダイジョブ♪ダイジョブ~♪
フック回転が大幅に減りました(^^)d
アドレス通りに打ち出して軽くドローしていく弾道は感触とともに気持ちいい♪
急に全ショット良くなる訳はありませんが、150yを切ってから左へ外す事が激減&意識しなくて済むようになりました(^^)v
我ながらファインプレー♪
自分のクラブ調整って難しいんですよ(^^;
左へのミスが多いからライ角をフラットにするとか、スライスばかりだからライ角をアップライトにするって言うのは間違いではありませんが危険です。
塚越さんや自分のようにフラット過ぎて左へのミスが多い方もいらっしゃいます。
ライ角を調整する場合はクラブやスイングを熟知しているプロに相談しましょう!
ティーチングプロ、インストラクター、クラフトマン、フィッター、誰でも構いません。
あなたのスイングとあなたのクラブを知っている(診てくれる)方ならばね(^^)v
ゴルフが上手い方に相談してもクラブの調整が分かるとは限りません。
特に今回のライ角調整やグリップ交換は重要です。
スイングの悪い癖がなかなか治らない方や、肘や手首の故障が治らない方はクラブの見直しをお勧め致します(^^)
タカアキラ
Android携帯からの投稿