やっと筋肉痛が和らぎ身体の動きがスムーズになってきました、タカアキラです。

まだ行けるか?














クラブの重量について。

ドライバーよりも軽いスプーンは打ちにくいです。

アイアンにダイナミックゴールドが挿してあるのに、ドライバー重量が300g以下では相性が悪いです。

ユーティリティがNS950GHでアイアンがダイナミックゴールドではタイミングが違います。

ドライバーとFWのシャフト同じでも打ちやすいとは限りません、って言うかむしろ打ちにくいです。



ご自分のクラブのシャフトを良く見て下さい。

シャフト重量やトルク、キックポイントが書いてあるものが多いはずです。

書いてなくても例えば「ツアーAD・BB6」だったら60g台のシャフトです。

「ディアマナ・B70」だったら70g台です。

確実に知りたかったらメーカーカタログを観て下さい。

ドライバーに60gのシャフトだったら、スプーンやクリークには同じかそれ以上の重さのシャフトが必要です。

ユーティリティには、カーボンならば70g以上、スチールならば100g以上が必要です。

アイアンには110g以上のスチールが必要でしょう。
(カーボンならば80g)

ウェッジにはアイアンと同じシャフトか、好みによって重くしたり軽くしたりするべきです。



市販品を購入してそのまま使える人は稀です。

セットに至っては同じメーカーで揃えても打ちやすいとは限りません。
むしろ打ちにくいです。

セットで揃えるべき要素を確認していく事を強くお勧め致します!


Vさん!危険ですよ(T-T)

Vじゃ誰だか分かっちゃうか(^^;




タカアキラ


Android携帯からの投稿