天気の良い週末はとっても暇です、タカアキラです。

みんなラウンドでしょ(T-T)

その割には昼飯が今頃ですけどね(^^;












パターって...
 

 


ステップアップに来た事がある方の大半はパターマットで転がしたはずです。

それがご自分のパターでも、お店のパターでも。

その中で新しいパターを購入した方に多いのが、「タカアキラと同じモデルを買ったはずなのに全然違う!」と言う問い合わせ。

ヘッドの座りやフェースの向き等の微妙な「差」ではなく、全く別物に感じる打球感やストローク感です。

ステップアップに置いてあるパターは市販品のままではありません。

どれも少なからず「魔法」がかけてあります♪

「魔法」と言う名の調整がしてあるのです。

「スコッティ・キャメロン」だって
「オデッセイ」だって
「ベティナルディ」だって
「ヒロ・マツモト」だって
「モルトビー」だって
「ジオテック」だって...

全部調整してあります。

これらを打って良かったのであれば、同じ調整をしないと同じ感覚にはなりません。

特に総重量の軽い「オデッセイ」や、
ヘッドが重い「キャメロン」は調整しないと「遅いグリーン」では使いにくいはずです。

ノーマルのままの「名器」と言われるパターで上手く打てずに自分の腕前の無さを嘆くよりも、「名器」を自分専用に調整して打てるようにした方が良いと思います(^^)

スコッティキャメロンさんがあなたのために作ってくれたパターではないのですから。

いくらお店でフィッティングしたってコースでのあなたを知らない店員さんの言う事が合っている確率はどれくらいですか?

スコアアップに直結するのはパッティングだと分かっていながら、何故練習しない?

何故パターを自分に合わせない?


アマチュアゴルファーを診てきて思う最大の謎です(T-T)


パッティングは「入るか?入らないか?」のどちらかです。

格好悪くても入ればOK!

格好良くても入らなければNG!


あなたのパッティングスタイルは?




2m上りの順目のスライス...
入る確率は?
半径10cm以内に寄せられる確率は?
3パットする確率は?
オーバーさせるの?
ショートさせるの?


どんな状況でも入れにいって3パット以上している方は自分を見つめ直す事をお勧め致します。

以前に20mのあのロングパットが入ったのは「マグレ」ですよ(T-T)

難しい7mのスネイクラインが入ったのは「マグレ」ですよ。

自分が「天才」だと勘違いしていませんか?


毎日パターを触って欲しいと思います。

パターマットがなくても構えて素振りは出来るはず。

それがぁ~♪
一番大事ぃ~♪


タカアキラ


Android携帯からの投稿