今年もうちにはサンタクロースが来たようです、タカアキラです。
油断したのか遅刻したのが二人いましたが・・・朝から送迎役でした(T-T)
そろそろレインウェアの防水効果が低くなってきたので防水スプレーを買ってきました!
みやっぺさんが防水スプレーしたのに効かなかったと言う記事をアップしいたので、効果的なかけ方について画像付きで書いてみます。
みやっぺさん!
用意は良いですか?
まずは屋外もしくは玄関等で換気しやすい場所で行います。
直接吸い込むと身体に悪いのでマスクをすると良いでしょう。
事前準備としては汚れを落として乾かしておく事です。
ではやってみましょう。
先日のラウンドで使用したツアーステージのレインウェア上下セット。
バラバラにハンガーにかけるとやりやすいです。
右側の濃くなった部分くらいかけても大丈夫です。
薄めに軽くかけていくのではなく、結構しっとりするくらいゆっくりとかけていきます。
ウェアの素材によってはムラになってしまうものもありますので注意して下さい。
全体的にかけたら重点的にかけて欲しい部分があります。
肩、腕、膝、肘、袖口、裾、背中。
これらにはタップリかけて下さい。
残りは改めて全体的にかけて下さい。
300ml缶だったら男性用の上下セットと上着一枚くらいで使い切ってしまうくらいが目安です。
もったいないからと少ない量をかけても効果は低いです。
思い切ってドバァー!!!っとかけて下さい。
終わったら換気の良い場所で完全に乾燥させましょう。
防水スプレーはかけてすぐには効きません。
乾かしてから効果を発揮するものです。
雨が降ってきてからかけても遅いですよ。
スプレーが乾く前では効果は低いです。
乾いたら綺麗に畳んでしまいましょう。
空になったスプレー缶は「ガス抜き」して所定の方法で処分しましょう。
新品のレインウェアは大丈夫ですが、何度か使用したものは2、3回で効果が落ちてしまいます。
定期的な防水スプレー処理をお薦め致します。
1缶1000円弱で購入出来るはずです。
年間ラウンド数が30日を越える方でも、レインウェアを着るほどのラウンドは2、3回のはずです。
と言う事は年に一回の処理ですから面倒がらずに行って欲しいです。
みやっぺさん!
分かりましたか?
もう一度防水スプレー処理をしてみて下さい(^^)
次の機会にはきっと効果を発揮してくれると思いますよ♪
タカアキラ
Android携帯からの投稿


