ステップアップの周りは非常に静かです、タカアキラです。
JUSCOに行ったら少しは賑やかかな?
久しぶりに定時の19時で帰ります♪
2013年版「ゴルフ規則」
いわゆる「ルールブック」
本日入荷致しました!
みかんさん
新しいの必要でしょ(T-T)
ちなみにゴルフ規則は4年一度改訂されます。
次回改訂は2016年です。
ですから基本的には2012~2015年は同じ規則と言う事です。
誤字、脱字の文言修正に加え、明確化のため若干の修正が加えられています。
マナーやエチケットは先輩ゴルファーに教わったり見習えますが、ルールは自分で覚えて欲しいと思います。
ゴルフ規則の見開きにこう書いてあります。
「球はあるがまにプレーせよ
コースはあるがまにプレーせよ
それができないときは、
最もフェアと思う処置をとる
最もフェアと思う処置をとるためには、
ゴルフ規則を知る必要がある」
公正の理念
競技に出るかどうかではなく、
ゴルファー全員が心して守るべきです。
他のスポーツも同じはず。
全部把握している人は少ないはず。
でもこの機会にルールを勉強しましょう♪
分からない事は一緒に調べましょう。
一人よりも二人が良い(^^)v
二人よりも大勢が良い(^^)v
メリークリスマス♪
タカアキラ
Android携帯からの投稿
JUSCOに行ったら少しは賑やかかな?
久しぶりに定時の19時で帰ります♪
2013年版「ゴルフ規則」
いわゆる「ルールブック」
本日入荷致しました!
みかんさん
新しいの必要でしょ(T-T)
ちなみにゴルフ規則は4年一度改訂されます。
次回改訂は2016年です。
ですから基本的には2012~2015年は同じ規則と言う事です。
誤字、脱字の文言修正に加え、明確化のため若干の修正が加えられています。
マナーやエチケットは先輩ゴルファーに教わったり見習えますが、ルールは自分で覚えて欲しいと思います。
ゴルフ規則の見開きにこう書いてあります。
「球はあるがまにプレーせよ
コースはあるがまにプレーせよ
それができないときは、
最もフェアと思う処置をとる
最もフェアと思う処置をとるためには、
ゴルフ規則を知る必要がある」
公正の理念
競技に出るかどうかではなく、
ゴルファー全員が心して守るべきです。
他のスポーツも同じはず。
全部把握している人は少ないはず。
でもこの機会にルールを勉強しましょう♪
分からない事は一緒に調べましょう。
一人よりも二人が良い(^^)v
二人よりも大勢が良い(^^)v
メリークリスマス♪
タカアキラ
Android携帯からの投稿