ねねちゃんから非常に丁寧な御礼を伝えて頂きましたよ「えみんさん」、タカアキラです。

何かあったらいつでも連絡して下さいね(^^)d







 

 


最近使用者が増えている「ATTASシリーズ」

USTマミヤ(シャフトラボ社)から発売されています。

今のところ4タイプ(4Uは近日発売予定)。

ATTAS(アッタス)

ATTAS-T2(アッタス-ティーツー)

ATTAS-3(アッタス-サンジョウ)

ATTAS-4U(アッタス-フォーユー)


洒落っ気タップリです♪



毎年1モデルずつ発売されているのですが、性能の差はどうなのでしょうか?

ステップアップが最も信頼するデータからそれぞれの同スペック数値を比較してみます。

アッタス-6S
69.2g、トルク3.1度、先中調子

アッタス-T2-6S
65g、トルク3.2度、先中調子

アッタス-3-6S
68.1g、トルク3.1度、先中調子

この数値だけではほとんど変わりないです。

ただし、重量が3~4g違いますからバランスやちょっとしたタイミングの違いが感じられるはずです。

細かく言うと「サンジョウ」だけが少しだけ先端側が硬く、少しだけ手元側が軟らかいのでヘッドが暴れにくいと想像出来ます。
シャフト重量が重いのでバランスも重めに出るはずです。

「フォーユー」はまだデータがないのでいつか追加しますが、きっと数値的にはあまり変わらないと思います。

以上は「60g台のSフレックス」での比較です。

重量帯が変わるとATTASシリーズは性能も変わってしまいます。

40g、50g台は中調子~中元調子~元調子。

60g、70g、80g台は先中調子~先調子。

特に50g台と60g台の違いが大きいので注意が必要です!

リシャフト市場で一番需要が高い重量帯なので選択ミスも多くなるはず。

ヘッド特性やスイングタイプ等を加味してチョイスするべきだと思います。


リシャフトする際には工房できちんと相談しましょう。

シャフトラボ社やフジクラシャフト社、グラファイトデザイン社、三菱レーヨン社、トライファス社、NGS社はきちんと工房を選んで納品してくれています。

ご自分が依頼する工房は各シャフトメーカーの取扱店に名前が載っていますか?

載っていなくてもきちんと詳細を説明出来ますか?

そこんところ重要だぜぇ♪


タカアキラ


Android携帯からの投稿