プロゴルファー御用達「喜美寿司」でランチしようと思って行ったら車が一杯だったのでいつも通り「栄華飯店」に行ってきました、タカアキラです。
偶然にもダイナミックゴルフの「浅野信プロ」と一緒に入店し、カウンターの隣同士で食べました♪
画像は「タンメン大盛を食べる浅野信プロとニンニクの芽炒め定食」
もちろん自分は餃子も頼みましたよ♪
今回は「スコアが崩れにくい人とスコアが不安定な人」の違いについて。
工房をやってきて感じている事をそのまま書きます。
主観も入っていますので注意して読んで下さい。
「スコアが崩れにくい人」
*FWの使い方を知っている。
*アプローチに自信がある。
*3パットもするが自分のパッティングスタイルを持っている。
*ドライバーが片方にしか曲がらない。
*クラブは自分で選んでいるか、完全に任せている。
*天気が悪くてもラウンドはキャンセルしない。
*目土やピッチマークは必要最低限直す。
*コンペ以外では「ノータッチ」「完全ホールアウト」している。
*残りの距離やグリーンの読みは自分で責任を持っている。
*パーティの流れを知っていて決して乱さない。
*乗用カートにはなるべく乗らずに前に前に進める。
*ホールアウトしたらすぐに次のティグラウンドに移動する。
*クラブを持ったままカートに乗り、次のティグラウンドでキャディバッグに入れる。
*スコアは次のティグラウンドで記入する。
*自分の調子は3ホール以内で把握出来る。
*タバコは所定の場所で吸い、他人に迷惑をかけない。
「スコアが安定しない人」
*クラブは飛べば良いと思っている。
*過去の最大飛距離を追い求めてクラブ選択している。
*100y以内がとにかく下手で苦手。
*バンカーに入るとパニックになる。
*シャンクの原因が分からない。
*パターの練習はコースの練習グリーンしかやらない。
*ボールはロストボールしか購入しない、もしくはもらい物しか使わない。
*天候が悪いとラウンドをキャンセルする。
*スコアが悪いとクラブのせいにする。
*6インチやOKパットアリでのスコアでもベストスコアだと思っている。
*残り距離やグリーンでの読みをキャディさんが間違えると怒る。
*素振りでも芝を削ってしまう。
*パーティの流れを把握出来ず、必要のない無駄な時間の使い方をしている。
*乗用カートに必ず乗りたがる。
*ホールアウトしたグリーン脇にいつまでも居座ってスコアを書いている。
*クラブをしまわないとカートに乗らない。
*ところかまわずにタバコを吸う。
反対意見もあるかもしれませんが自分が感じている事を書きました。
スコアが崩れにくい人はマナーやエチケットが良いです。
マナーやエチケットが良い人がスコアが崩れにくいのかもしれません。
マナーやエチケットが良くなればスコアも崩れにくくなるかもしれません。
スコアが悪くてもマナーやエチケットが良い人もいます。
マナーやエチケットが悪くてスコアが安定している人は稀ですし真似したくないです。
スコアが悪くてもマナーやエチケットは守って欲しいです。
皆様のまわりのゴルファーはいかがですか?
「こういう人とラウンドしたい。」
「この人とはもうラウンドしたくない。」
前者になりたいと思う方が多い事を希望します(^^)
タカアキラ
Android携帯からの投稿