毎月第二水曜は「せいろ半額」です、タカアキラです。
 

 

 


せいろだけでは足りないのでカツ丼も食べました。


356さん読者登録ありがとうございます♪











寒いと飛距離が落ちます。

悩む必要はないと思いますがこの時期は飛ばそうとしてスイングを壊してしまう人が多いです。

スイングが壊れるならまだましかも・・・身体を壊してしまう人もいますから・・・。


飛距離を出したい人の多くは「ヘッドスピード」を速くしたいと考えます。

通常であればそう考えるでしょう。

しかしながら、ヘッドスピードを上げても飛距離が伸びない場合が多いのがアマチュアです。

特に女性はヘッドスピードを上げたくてもなかなか上げられないはずです。

筋力もないし力まないように習っている場合が多いからだと考えます。

自分の考えでは女性や力の小さな男性ほどスイングリズムを上げるべきです。

「ゆっくり上げてインパクトを意識しないで・・・」って言うのが一番飛ばない。

もっとサッと上げてバシーン!って打てば良いのです。

ただでさえ力がないのにテイクバックをゆっくり上げる事で力を使い果たしてしまい、

ダウンスイングでは「力まない」と言うよりは「力めない」状態ですから飛ぶはずがないのです。

18ホール中いつでも同じようにスイングする事が出来れば良いのでしょうけれど、

なかなか難しいのが現状だと思います。

ゆっくりスイングする事で無駄な力を使っているようならば、

出来るだけ速いリズムで打ってみてはいかがでしょうか?


飛距離を現状よりも伸ばすにはいくつかの要素が必要です。

*ボールを換える。(スピン系⇒ディスタンス系)
*シャフトを長くしたり、軟らかくする。
*筋力を上げる運動をする。
*沢山練習する。
*プロに習う。



クラブ的な要素としては・・・

*ボールで10y。
*シャフトで10y。
*ヘッドで10y。
*スイングで10y


合計最大で40yは飛距離を伸ばす事が可能だと考えています。

ウソだと思うのであれば信じなくても結構です(^^)

現状のクラブセッティングを拝見させて頂ければ、

どれくらいの飛距離アップが可能かお答え出来ます。


すでにステップアップで調整した事のある方は40yも伸ばせません(^^;

でもどんな方でも20yは伸ばせる要素があると考えています。

アドバイスだけならば無料です。

押し売りはしません。

納得したらご注文下さい。


条件は一つだけ・・・ご来店した方限定です。

メールやメッセージではお答え致しませんのでアシカラズ。




ちなみに練習会ではこういう事を踏まえてアドバイスしています。

スイングの見た目よりも飛ばない方には飛ぶリズムと方法。

インパクトで左右のずれがある方には正しいインパクトとクラブ調整のアドバイス。

スイングに大きな癖がある方にはクラブ調整の勧めとクラブの使い方のアドバイス。

不得意なクラブがある方にはクラブ調整と苦手な理由の説明。

調子が悪い方には現状の確認と練習方法のアドバイス。



みんなで楽しく練習して上達しましょう。










警鐘

最近シャフトだけで購入してご自分でクラブを組み立てる方が増えています。

有名カーボンシャフトメーカーのシャフトは単品で販売してはいけない事になっています。

まじめに商売しているこっちが馬鹿みたいです。

しかもネット販売では偽者も多くなってきました。

我々プロでも見分けが付きにくくなっているので一般の方には判別が出来ないはずです。

PL法の兼ね合いもあって加工に関しては慎重にするべきだと思います。

組み立て方によって完成した状態が大きく異なります。

これは経験した方ならば誰でも分かる事です。

個人で出来れば安く済みますがリスクは大きくなります。

自己責任で出来るのであれば・・・ラウンドで人に迷惑をかけないのであれば・・・

料金がかかっても信頼出来る工房で組み立ててもらいましょう。




アキラのヘッドだって単品で販売したらいけないんです。

何でオークションに出品されているんだ???

プロトタイプの会抜けろよ!

じゃなきゃ俺が辞める。

アキラプロダクツの方が観ていたら重要課題として社内で取り上げてよ!

ブランドイメージ悪くなります。






タカアキラ


Android携帯からの投稿