マックは食事ではありませんおやつです、タカアキラです。
昨日の土曜練習会には沢山お集まり頂き誠にありがとうございました(^^)v
28日も開催予定ですが、コルレオーネXさんを囲んで楽しめると良いと思っています♪
ギッチョゴルファーさん
今回のメイン?
ストイックにコツコツと練習していたようですが、風太さん曰く「もったいないからとりあえず千葉に行こう!」に立ち上がってくれた感じです。
経験年数が長いので何となく上手い感じは出ているのですが、これと言った特徴がないのが特徴(^^;
身体の柔軟性が上がればもっとやりたい事がやりやすくなるはずです♪
スイングの形ばかりとらわれずに自分の身体を自由に動かせる工夫を積めば飛距離も勝手についてきます。
風太さん
ドライバーの弾道が高いのは気にしない事が重要です。
アイアンの精度を高く保てればドライバーの精度もついてくるし、高さも落ち着きます。
練習に集中し過ぎて身体を疲れさせない工夫も大切です。
下半身強化を勧めます♪
まっつんさん
ドライバーはグッド♪
FWやアイアンが今後の課題だと思います。
スイングがかなり個性的なので、何か固執した考えがあるのではないでしょうか。
インパクトが強いタイプなのでスピンコントロールが難しいはず。
独自の感性でシャフト選びをしてジャストフィットなクラブセットの完成を期待します♪
たかさん
良爪先の開閉具合で膝とテイクバックをコントロールしてみて下さい♪
力があるので飛距離は勝手に出ますから寒い冬場にミート率を上げる練習を取り入れると良いと思います♪
ハーフスイングとかね♪
あぶらげさん
グリップ交換でモチベーションが上がっているようです♪
スイング軸の研究を進めて下さい♪
練習場で診る限りはスイングに何も問題ありません。
後はラウンド中のマネジメントではないでしょうか。
25日に検証しましょうね♪
まめさん
少しの違いでスイング変わってしまいますね。
アドレス時の癖を把握して、治すのか活かすのかやってみましょう♪
ドライバーは早めに換えましょうね♪
グリーングラスさん
色々とアドバイスありがとう♪
今度は直接みんなにアドバイスして欲しいな♪
自分の練習も大事だけど、俺の補佐役も頼むね♪
スイングも身体の事も非常に参考になりました。
ホヌホヌパパさん
もっと早く来て下さい(T-T)
コルレオーネさん!
こんな感じだぜ(^^)v
タカアキラ
Android携帯からの投稿
昨日の土曜練習会には沢山お集まり頂き誠にありがとうございました(^^)v
28日も開催予定ですが、コルレオーネXさんを囲んで楽しめると良いと思っています♪
ギッチョゴルファーさん
今回のメイン?
ストイックにコツコツと練習していたようですが、風太さん曰く「もったいないからとりあえず千葉に行こう!」に立ち上がってくれた感じです。
経験年数が長いので何となく上手い感じは出ているのですが、これと言った特徴がないのが特徴(^^;
身体の柔軟性が上がればもっとやりたい事がやりやすくなるはずです♪
スイングの形ばかりとらわれずに自分の身体を自由に動かせる工夫を積めば飛距離も勝手についてきます。
風太さん
ドライバーの弾道が高いのは気にしない事が重要です。
アイアンの精度を高く保てればドライバーの精度もついてくるし、高さも落ち着きます。
練習に集中し過ぎて身体を疲れさせない工夫も大切です。
下半身強化を勧めます♪
まっつんさん
ドライバーはグッド♪
FWやアイアンが今後の課題だと思います。
スイングがかなり個性的なので、何か固執した考えがあるのではないでしょうか。
インパクトが強いタイプなのでスピンコントロールが難しいはず。
独自の感性でシャフト選びをしてジャストフィットなクラブセットの完成を期待します♪
たかさん
良爪先の開閉具合で膝とテイクバックをコントロールしてみて下さい♪
力があるので飛距離は勝手に出ますから寒い冬場にミート率を上げる練習を取り入れると良いと思います♪
ハーフスイングとかね♪
あぶらげさん
グリップ交換でモチベーションが上がっているようです♪
スイング軸の研究を進めて下さい♪
練習場で診る限りはスイングに何も問題ありません。
後はラウンド中のマネジメントではないでしょうか。
25日に検証しましょうね♪
まめさん
少しの違いでスイング変わってしまいますね。
アドレス時の癖を把握して、治すのか活かすのかやってみましょう♪
ドライバーは早めに換えましょうね♪
グリーングラスさん
色々とアドバイスありがとう♪
今度は直接みんなにアドバイスして欲しいな♪
自分の練習も大事だけど、俺の補佐役も頼むね♪
スイングも身体の事も非常に参考になりました。
ホヌホヌパパさん
もっと早く来て下さい(T-T)
コルレオーネさん!
こんな感じだぜ(^^)v
タカアキラ
Android携帯からの投稿