今日のお昼ご飯は「広島産かきの醤油炒め定食」780円でした、タカアキラです。
もちろんお代わりしたのですが、お腹がいっぱいで苦しいです(><)
少しばかり引っ張ってしまいましたがもう画像はありません。
ご依頼者のかとにゃさんが完成を心待ちにしているはずですので、
仕上がった状態を一番最初に観るのはご本人が良いでしょう♪
仕上げにソケットをアセトンで整えながら綺麗にします。
これがなかなか難しい・・・恐らく経験が相当必要な作業です。
企業機密ではありませんが、手際が観えないと思いますのでアップしません。
重量とバランスを確認したらグリップを挿します。
ステップアップでは「2cm幅」と「5cm幅」の両面テープを使い分けます。
バックライン有りのグリップを挿す場合は「5cm幅」のテープを縦巻き、
バックライン無しのグリップを挿す場合は「2cn幅」のテープを螺旋に巻きます。
巻き方でグリップ力や装着に差は出ませんので、基本的には好みです。
バックライン有りでも螺旋巻きがご希望であればやります。
ただ螺旋巻きは手間がかかるのと握力を使いますので特別でない限りやりません。
ぶっちゃけ結構面倒臭いんです(^^;
螺旋巻きは職人技だと言う方もいますが、個人的にはどちらでも変わらないと思っています。
グリップの詳しい挿し方はアップしません。
コツは教えられますが細かい動作は直接お店で観て欲しいと思います。
目の前で作業しますので楽しんで観て欲しいですね♪
と言う事で「かとにゃさんアイアンのリシャフト」は全て終了致しました。
完成画像や打った感想はご本人のブログで紹介されるまでしばらくお待ち下さい。
今週の土曜日に練習会を行う予定ですので、週末にはアップしてくれるはずです。
ね?かとにゃさん(^^)
ありがとうございました♪
タカアキラ
Android携帯からの投稿
もちろんお代わりしたのですが、お腹がいっぱいで苦しいです(><)
少しばかり引っ張ってしまいましたがもう画像はありません。
ご依頼者のかとにゃさんが完成を心待ちにしているはずですので、
仕上がった状態を一番最初に観るのはご本人が良いでしょう♪
仕上げにソケットをアセトンで整えながら綺麗にします。
これがなかなか難しい・・・恐らく経験が相当必要な作業です。
企業機密ではありませんが、手際が観えないと思いますのでアップしません。
重量とバランスを確認したらグリップを挿します。
ステップアップでは「2cm幅」と「5cm幅」の両面テープを使い分けます。
バックライン有りのグリップを挿す場合は「5cm幅」のテープを縦巻き、
バックライン無しのグリップを挿す場合は「2cn幅」のテープを螺旋に巻きます。
巻き方でグリップ力や装着に差は出ませんので、基本的には好みです。
バックライン有りでも螺旋巻きがご希望であればやります。
ただ螺旋巻きは手間がかかるのと握力を使いますので特別でない限りやりません。
ぶっちゃけ結構面倒臭いんです(^^;
螺旋巻きは職人技だと言う方もいますが、個人的にはどちらでも変わらないと思っています。
グリップの詳しい挿し方はアップしません。
コツは教えられますが細かい動作は直接お店で観て欲しいと思います。
目の前で作業しますので楽しんで観て欲しいですね♪
と言う事で「かとにゃさんアイアンのリシャフト」は全て終了致しました。
完成画像や打った感想はご本人のブログで紹介されるまでしばらくお待ち下さい。
今週の土曜日に練習会を行う予定ですので、週末にはアップしてくれるはずです。
ね?かとにゃさん(^^)
ありがとうございました♪
タカアキラ
Android携帯からの投稿
