今日は肛門科でインフルエンザの予防接種を受けてきました、タカアキラです。





今日のランチは「Aランチ・青椒肉絲定食」850円♪




リシャフトについて書いていましたが、

PCが落ちてしまい下書きもしていなかったので一から書き直しです(><)

幻の記事とでも言いましょうか(^^;


でも同じ記事は自分がつまらないので他の記事にします。




「アイアンを新しく購入するのに何がお勧めか?」

良く聞かれます。

好きなの買えばいいじゃん♪

何で俺に聞くのさ???


といつも思ってしまいますし、そう答えてしまいます(^^)


流行を追いかけて購入するならそれがいい♪

人のを使ってみて、試打をして良かったと思うならそれも買い♪


でも自分に合ったモデルが欲しいならそう急ぐな!!!

その人に合ったモデルなんてスイングやラウンドを診なきゃ分かる訳ないでしょ。

慎重に考えるならまずは相談して欲しいのです。


購入してから調整する場合でも最低限はクリアして欲しいスペックがあります。


*ヘッドはロフト&ライ書くが調整出来る素材。
 (軟鉄・ソフトステンレス他調整出来ると記入してあるもの)

*シャフトは体重・力量・技術力・経験を加味して決められたもの。
 (特に重量は絶対、硬さは多少間違えても可)

*長さは身長を基本としてアドレス時のグリップ位置を考慮したもの。
 (極端に長かったり、短くなければ可)


項目的に詳しく書くと上記のような内容です。

口頭での答えは「軟鉄ヘッドで重さと硬さが適当なモデルであれば後で調整します」です。

ですからヘッド素材を確認の上、シャフトが適当なものが挿してあることを前提に購入してくれれば、

後でそれなりに調整出来るのです。


ちなみに最初から自分に合うクラブを手に入れようなんて・・・甘い!!!

最低でもライ角調整やグリップ交換、重量やバランス調整、etc・・・が必要なんです。


XXIOを筆頭にステンレスヘッドではほとんどロフト&ライ角調整は出来ません。
(ショップによってはステンレスでも曲げてくれるところもあります)

購入してご使用中の方はアイアンに合わせてスイングを作って欲しいです。


これから購入する方で上達したい方は、

是非とも軟鉄を始めとする調整の出来るヘッドのモデルを選んで欲しいです。


ステップアップではほとんどのメーカーのクラブを購入出来ます。

ご相談は無料ですので遠慮なくどうぞ♪


関係ないとお考えの方はお好きなモデルでゴルフをお楽しみ下さい(^^)



タカアキラ

Android携帯からの投稿