ジオテックゴルフ
「GTツアーイシューアイアン」
「日本プロ・モーダス3」
「ラムキン・クロスラインラバー」
の組み合わせでご注文頂きました♪
昨日「誉田ゴルフセンター」まで試打に同行し、複数のシャフトの中から「モーダス3」が選ばれました。
改めて試打クラブの重要性を実感致しました、タカアキラです。
昨日の記事のコメントで、
「Timさん」からやさしいクラブが良いとは限りませんね、
と言われて書いてみようと思いました。
やさしいクラブとは何でしょう?
自分はお店でお客様に説明する時には、こう言います。
「球が上がりやすくてスライスしにくいクラブ」と。
あくまでもこれからゴルフを始める方を対象にしたものです。
すでにゴルフを始めていて普通に打てば球は上がるし、スライスもしない方には決してやさしくはないのです。
もっと突っ込んで言うと、
フッカーの年配ゴルファーが力が落ちてきたからと言ってやさしいクラブに買い替えるなんて愚の骨頂。
*スライスしにくいクラブ。
*フックしにくいクラブ。
*チーピンが出にくいクラブ。
*プッシュアウトしにくいクラブ。
*トップやダフリにくいクラブ。
これらは必ず存在します。
市販品のままで効果が出る方もあれば、調整すれば効果が出る方もいます。
スイングだけで治そうとせず、クラブの買い替えで治そうとせず、
レッスン代を無駄に使わず、練習場代をケチった事を後悔せずに済ませるには・・・
クラブの見直しが一番最初の作業です。
スライスの原因がスイングなのか、クラブなのか、練習不足なのか確認。
スイングが原因ならばレッスンと言う選択肢がお勧め。
クラブが原因ならば調整や買い替えがお勧め。
練習不足ならば練習場へGO!!!
何事も原因が分からなければ対策は立てられません。
自分だけでは分からないのであれば、人に頼りましょう。
現代のゴルフ界ではお金をそれほどかけなくてもスイング解析出来る手段があります。
お金をかければ上手くなれるのであればお金持ちには敵いません。
ゴルフが上手い人のほとんどがお金持ちではないはず。
お金で買えるものと、お金では買えないもの・・・。
どこかのCMではありませんが、勘違いをせずに自己把握して欲しいと思います。
工房はヘタクソのためにあります。
工房は上達したい人のためにあります。
工房はゴルフ好きのためにあります。
敷居の高いお店にしたい訳ではありません。
プロだけのためのお店ではありません。
いつもアマチュアゴルファーのために役立つお店を目指しています。
例えそれが他のお店と違っても・・・同じでも・・・
ステップアップはうちだけです。
他のお店にはない考え方と技術力、データだけに頼らないアナログな感性を大事にします。
出来る事は喜んで引き受け、出来ない事は出来ないと言います。
やさしいクラブはみんなにやさしい訳ではない!!!
人によって、スイングによって、やさしいクラブは異なります。
スイングと使用中のクラブを診れば弾道は予測出来るものです。
もちろんミスの傾向も分かります。
対策も立てられます。
悩むよりも行動を!!!
お近くの工房へ相談しましょう。
ネットと言う手段も、アメブロでメッセージと言う手段もあります。
千葉から遠方の方は最終手段でステップアップをご利用下さい。
「もっと早く知っていれば良かった・・・」
ほとんどの方がそうおっしゃいます。
あなたの「もっと早く・・・」はいつですか???
タカアキラ
Android携帯からの投稿
「GTツアーイシューアイアン」
「日本プロ・モーダス3」
「ラムキン・クロスラインラバー」
の組み合わせでご注文頂きました♪
昨日「誉田ゴルフセンター」まで試打に同行し、複数のシャフトの中から「モーダス3」が選ばれました。
改めて試打クラブの重要性を実感致しました、タカアキラです。
昨日の記事のコメントで、
「Timさん」からやさしいクラブが良いとは限りませんね、
と言われて書いてみようと思いました。
やさしいクラブとは何でしょう?
自分はお店でお客様に説明する時には、こう言います。
「球が上がりやすくてスライスしにくいクラブ」と。
あくまでもこれからゴルフを始める方を対象にしたものです。
すでにゴルフを始めていて普通に打てば球は上がるし、スライスもしない方には決してやさしくはないのです。
もっと突っ込んで言うと、
フッカーの年配ゴルファーが力が落ちてきたからと言ってやさしいクラブに買い替えるなんて愚の骨頂。
*スライスしにくいクラブ。
*フックしにくいクラブ。
*チーピンが出にくいクラブ。
*プッシュアウトしにくいクラブ。
*トップやダフリにくいクラブ。
これらは必ず存在します。
市販品のままで効果が出る方もあれば、調整すれば効果が出る方もいます。
スイングだけで治そうとせず、クラブの買い替えで治そうとせず、
レッスン代を無駄に使わず、練習場代をケチった事を後悔せずに済ませるには・・・
クラブの見直しが一番最初の作業です。
スライスの原因がスイングなのか、クラブなのか、練習不足なのか確認。
スイングが原因ならばレッスンと言う選択肢がお勧め。
クラブが原因ならば調整や買い替えがお勧め。
練習不足ならば練習場へGO!!!
何事も原因が分からなければ対策は立てられません。
自分だけでは分からないのであれば、人に頼りましょう。
現代のゴルフ界ではお金をそれほどかけなくてもスイング解析出来る手段があります。
お金をかければ上手くなれるのであればお金持ちには敵いません。
ゴルフが上手い人のほとんどがお金持ちではないはず。
お金で買えるものと、お金では買えないもの・・・。
どこかのCMではありませんが、勘違いをせずに自己把握して欲しいと思います。
工房はヘタクソのためにあります。
工房は上達したい人のためにあります。
工房はゴルフ好きのためにあります。
敷居の高いお店にしたい訳ではありません。
プロだけのためのお店ではありません。
いつもアマチュアゴルファーのために役立つお店を目指しています。
例えそれが他のお店と違っても・・・同じでも・・・
ステップアップはうちだけです。
他のお店にはない考え方と技術力、データだけに頼らないアナログな感性を大事にします。
出来る事は喜んで引き受け、出来ない事は出来ないと言います。
やさしいクラブはみんなにやさしい訳ではない!!!
人によって、スイングによって、やさしいクラブは異なります。
スイングと使用中のクラブを診れば弾道は予測出来るものです。
もちろんミスの傾向も分かります。
対策も立てられます。
悩むよりも行動を!!!
お近くの工房へ相談しましょう。
ネットと言う手段も、アメブロでメッセージと言う手段もあります。
千葉から遠方の方は最終手段でステップアップをご利用下さい。
「もっと早く知っていれば良かった・・・」
ほとんどの方がそうおっしゃいます。
あなたの「もっと早く・・・」はいつですか???
タカアキラ
Android携帯からの投稿