福山雅治ともタメのタカアキラです。




今日はお陰様で沢山作業させて頂きました♪



「腐鮪鯖男さん」御来店の上、

アイアン組み立て&ドライバーのリシャフト&ウェッジ組み立て

「macaさん」のドライバー組み立て&配送手配

「みゆきさんダーリン」のウェッジ組み立て&配送手配

「P700さん」グリップ交換&UT3本リシャフト&配送手配

「ねねヒメさん」ご依頼試打クラブ作成&配送手配



他にも通常の顧客様ご依頼のドライバーリシャフト分の発注etc・・・。



誠にありがとうございます(^^)


この勢いが一時のものではない事を祈っています。

例え一時のものであってもマイペースで頑張ります(^^)







今回はクラブの簡単なお手入れ方法をご紹介致します。


ドライバー&FW&UT・・・

車用のワックスで磨くとヘッドは綺麗になります♪
(コンパウンド入りのワックスはご注意下さい、細かい傷が付く事があります)



アイアン&ウェッジ・・・

クラブクリーナーまたは車用のコンパウンドで磨くと綺麗になります。
サテン仕上げは磨きすぎるとミラー仕上げのように光ってしまいますのでご注意を。

フェースのスコアライン(溝)は歯ブラシで十分綺麗になります。
フェース面のザラツキは細かいサンドペーパーで軽くこすればOK。



ノーメッキウェッジ・・・

錆落しには「KURE・CRC556」が一番♪
錆落し&錆止めのダブル効果があります。
ただし!フェース面はご使用前に脱脂して下さい。
ボールが滑ってしまいます。

錆が酷い場合は「サンポール」を5~6倍に薄めた溶液に浸して5分以上置き、
スチールウールで磨けば綺麗になります。
「CRC」を吹きかけて磨けばなお良いです。
必ず乾燥させてから保管しましょう。


シャフト・・・

スチールはアイアンヘッドと同じく磨いてから「CRC」で保護しましょう。

カーボンは水洗いしてから完全に乾かして拭きましょう。




全てのパーツは水分が「敵」です。

乾いたタオルまたはペーパーで拭いたり、
ドライヤーの「COOL」で完全に水分を飛ばしましょう。


またクラブは直射日光や高温多湿も苦手です。

車のトランクに置きっぱなしにしたり、
外に出しっぱなしはNG。

保管するには陰干しにしましょう。



この時期は車のトランクに入れっ放しにしてしまいがち。

高温のせいでヘッドが抜けたり、ソケットが浮いたりします。

グリップも高温で捩れてしまう事もあります。

長時間入れっぱなしにする事は止めましょう。






細かいお手入れについては直接お問い合わせ下さい(^^)



タカアキラ