2011年・マスターズ

今年も最後まで誰がグリーンジャケットを着るのか分かりませんでしたね。


上がり4連続バーディでホールアウトした、

マスターズ挑戦2回目の「チャール・シュワルツェル」がチャンピオンになり幕を閉じました。


プレーやスイング、コースマネジメントやファッションが目立つ中、

仕事柄か自分はクラブ契約に目がいきました。



最近のマスターズでは特に「NIKE」が目立ちます。

タイガーウッズの影響も大きいのでしょうが、優勝したシュワルツェルも「NIKE」。

他にもポール・ケイシー、フランチェスコ・モリナリ、アンソニー・キム、ジョナサン・ベガス、
スチュワート・シンク、カール・ピーターソン、ジャスティン・レナード・・・。

一番使用率が高いのは「Titleist」と「TayorMade」かな。

「Titleist」は、スティーブ・ストリッカー、ローリー・マクロイ、ロバート・カールソン、
ティム・クラーク、ジェフ・オギルビー、ニック・ワトニー、リッキー・ファウラー、
アダム・スコット、ザック・ジョンソン、キム・キョンテ、ベン・クレイン、ビル・ハース、
ジョンソン・ワグナー、今田竜二、ボ・バン・ペルト、ロス・フィッシャー、マッテオ・マナセロ、
ノ・スンヨル、ケビン・ナ、チャーリー・ホフマン、ジェイソン・ボーン、ブレンドン・デヨング、
ブライアン・デービス、D・J・トレイハン、マーク・リーシュマン、ブライス・モルダー、
トム・ギリス、ジェイソン・ダフナー、ジミー・ウォーカー、マイケル・コンネル、
ベン・カーティス、トロイ・メリット、トロイ・マッテソン、マーク・ターネッサ、
ハリソン・フレイザー、ジェフ・クローク、ジョン・メリック


「TayorMade」は、マーティン・カイマー、ダスティン・ジョンソン、レティーフ・グーセン、
エドアルド・モリナリ、ジャスティン・ローズ、Y・E・ヤン、ジェイソン・デイ、
マーティン・レアード、カミロ・ビジェイガス、ローリー・サバティーニ、セルジオ・ガルシア、
ショーン・オヘア、ピーターハンソン、スペンサー・レビン、ヴォーン・テイラー、
ロバート・ガリガス、アージャン・アトワル、チャーリー・ウィー、ケビン・ストリールマン、
ブライアン・ゲイ、ジョン・センデン、ポール・ゴイドス、アンドレス・ロメロ、
ブレイク・アダムス、パット・ペレツ、マット・ベッテンコート、コーリー・ペイビン、
ディーン・ウィルソン、ネイザン・ブリーン、マイク・ウィア、ダフィー・ウォルドーフ、
チェス・リービー、ジョン・デーリー


「Callaway」は、フィル・ミケルソン、アーニー・エルス、アルバロ・キロス、
トレバー・イメルマン、J・B・ホームズ、トーマス・ビヨン、スチュアート・アップルビー、
キャメロン・ベックマン、ショーン・ミキール、デレク・ラムリー、アレックス・チェイカ



「PING」は、リー・ウェストウッド、バッバ・ワトソン、ハンター・メイハン、
ミゲル・アンヘル・ヒメネス、ルイ・ウーストハイゼン、マーク・ウィルソン、ヒース・スローカム、
アレックス・プルー、ビル・ランディー、クリス・ライリー、ケビン・サザーランド、
ジェフ・マガート、クリス・ディマルコ、ダグ・ラベルⅡ


「Creveland」は、ビジェイ・シン、ジェフ・オバートン、デビッド・トムズ、
スティーブ・マリーノ、ジェリー・ケリー、ブー・ウィークリー、ジョー・デュラント、
ローランド・サッチャー、スティーブ・フレッシュ


「Cobra」は、イアン・ポールター、ジェイソン・ゴア

「MIZUNO」は、ルーク・ドナルド、ジョナサン・バード

「BRIDGESTONE」は、マット・クーチャー、池田勇太、ブラント・スネデカー、デービス・ラブⅢ、
フレッド・カプルス


「SRIXON」は、グレアム・マクドウェル、ジム・フューリク、ロバート・アレンビー


ゴルフスタイル Vol.56を参考にしました。


キャップやバイザー、キャディバッグだけでは判別しにくいですよね。

上記はクラブ契約だけの区分けです。

アパレル契約を別にしているプロもいますので複雑ですね。


ちなみに「TITLEIST」はクラブもボールも「TITLEIST」。

「TaylorMade」はクラブとボールは「TaylorMade」、
アパレルは「アディダス」と「アシュワース」と「TaylorMade」。

「Callaway」はクラブもボールも「Callaway」。

「SRIXON」「Creveland」はクラブはそれぞれ、ボールは「SRIXON」。

「NIKE」はクラブもボールも「NIKE」。

他のメーカーはクラブ契約とボール契約は別々です。

*例外もありますので詳しくはメーカーHPで確認して下さい。


日本ツアーでの使用率とは全然異なるのが分かりますね。

日本ツアーでは、「ツアーステージ」と「スリクソン」の2大ブランドが強く、

「キャロウェイ」「テーラーメイド」「タイトリスト」の海外ブランドが続きます。

「ミズノ」「プロギア」「ヤマハ」「ヨネックス」「アキラ」「ナイキ」「オノフ」も根強い人気。



いよいよ今週は男子ツアーが開幕!!!

女子ツアー/はも4試合お休み後の再開幕です。

ゴルフ界がプロスポーツ全般を引っ張っていけるような盛り上がりを期待します。


 頑張れ!日本!!!