東北地方日本海沖地震の被災者の皆様にお見舞い申し上げます。



復興の為に寝る間も惜しんで頑張っている関係者の方々には頭が下がる思いです。





地震による直接的な被害がなかった地域の皆様。

今出来る事を頑張りましょう!

我々が普段している仕事が大事です。

義援金を送ったり、ボランティアする事だけが支援ではないはず。

いつもの仕事をしっかりとこなすのが最低限の事だと考えます。

自分達に出来る事をまずはやりましょう。

被災者達を思う気持ちはきっと世界中の誰もが同じはずです。

どれだけ思っても考えても自分達が被災者ではないのだから、
やれる事は限られてきます。

義援金を送って被災者達の気持ちや苦労を思い遣れば十分とは言いませんが、
衣食住揃った環境にいる我々が元気を出さなくてどうする!!!

普段の仕事を、いつも通りにやり遂げましょう。

それ以上もそれ以下もない。

「自粛」
自らすすんで、行いや態度を慎む事。


他人の行動を言うのではなく、自分の行いや態度を慎むのです。

考えなくても日本国民全体が出来ているではないですか!

計画停電のほとんどが実施されていないのは、
東電が想定した数値よりも需要が下回ったからでしょう?

節電しようと試みて電気の使用量をいつもより「自粛」したからに他ならないのです。

買占めや極端な行動も治まってきたのではないですか?

ガソリンの供給も今週中には落ち着いてきそうだとNEWSで観ました。

「自粛」して過ごして、
仕事はきちんとこなして、
普通の生活を取り戻しましょう。

**********************************************************

自分の仕事は「ゴルフ関係」です。

何かあるごとに「不謹慎だ」と言われてしまう業界です。

でもこの世界のお仕事でご飯を食べているのは事実です。

ここで仕事がなくなればご飯が食べられず家族も養えません。

「不謹慎だから・・・」「自粛しなければ・・・」と言って、
このまま誰もゴルフをしなくなったら廃業です。

自分の仕事は「遊び」ではありません。

皆様が趣味にしている「ゴルフ」は遊びかもしれませんが、
ゴルフ業界の人には「ゴルフ=遊び」ではないのです。

「自粛」期間が過ぎて、
「さぁ!これから自由に気兼ねなくゴルフが出来るぞ!」となった時に、
ゴルフ場や練習場はクローズ、ショップは倒産では楽しめません。

こういう状態を「二次倒産」とでも言うのでしょうか?

実際に現状が続けばありえますよ。

皆様も考えて欲しいです。

ゴルフをする事は悪い事ではないと。

「練習場には行くけど、ラウンドは不謹慎だから・・・」

おかしな話だと思います。


自分は宣言します!

ゴルフの仕事を頑張ります!!!

日本を明るくしたいので日々努力します!!!

まずは千葉市緑区から・・・

その次は千葉県を元気に・・・

その次は関東圏を元気に・・・

ゆくゆくは日本全体を元気にしたいと思っています。


何が出来るかは自分では分かっています。

出来る事から始めます。

出来ない事は出来るように努力します。


それで良いのではないでしょうか・・・。

何もかも「自粛する」で片付けるのはやめましょう。

今こそ!勇気を出して普通に過ごしましょう!!!



強制でも洗脳でもありません。

自分で考えて自分で行動を起こしましょう。