久しぶりに自分のクラブを見直しました。



ドライバーだけリシャフトしたり、

FWを追加したりはしていましたが、

14本全部を揃え直したのは本当に久しぶりです。


普段はお客様重視ですからしょうがないと言えばそれまでですが・・・


ここからは非常にマニアックな内容なので興味のある方だけ読んで欲しいです。

工房は本職ですから評価は要りません。

感想やご相談があれば遠慮なくコメントして下さい。


********************************************************



2011年のセッティングは「AKIRA」です。

パターとボール以外は「AKIRA」です。

ちなみにパターは「スコッティ・キャメロン」
(3枚の画像にも少しずつ載っています)

ボールは「ツアーステージ・X01/G4(G+・SOLID)」
「G4」と「G+」の在庫がなくなり次第「SOLID」にします。

申し遅れましたが私「ノーグローブ」でございます。


タカアキラのブログ


ウェッジは「AKIRA・プロトタイプH152&H158」
ヘッドの仕上げは「銅下メッキ」ヘッド素材は「軟鉄・鋳造」です。
52度のバウンスは12度、58度のバウンスは14度あるので抜けが抜群に良いです。
シャフトは「K’s・HW120」と言うウェッジ専用シャフト(120g)。
「デザインチューニング社」による特殊カラーリングがされているものを装着しました。
機会があれば画像を載せます。

アイアンは「AKIRA・プロトタイプK101」
もちろん新溝適合品です。
素材はウェッジ同様「軟鉄鋳造」サテンメッキです。
こちらにも「デザインチューニング社」のカラーリングが施してある、
「K’s・TOUR・S」シャフトを挿しました。
5番~PWまでは「・PROTOTYPE・」と入っているモデル。
3番&4番は「PROTOTYPE」と入った旧溝モデル。
「・」が入っているかどうかが見分けるポイント。
番手の数字とウェッジのロフト数字をバイオレットに染め直しました。
グリップはアイアンには「GOLFPRIDE・VDラバー/ブルー」
ウェッジには「RAMKIN・N-DUR」(52度にはWHT/BLU、58度にはWHT/RED)
ウェッジは太目が好みなので違うものにしました。

スペック(I#5)
429g・38.25インチ・D2・27度/60.5度・345cpm

スペック(52&58)
52度・・・476g・35.5インチ・D2.5・52度/64度/12度
58度・・・477g・35.5インチ・D2・58度/64度/14度



タカアキラのブログ


キャディバッグも「AKIRA」。
スタンドバッグにしましたがもうメーカーにはありません。
次回作を待ちましょう。
練習場に行く時に便利なのでスタンドバッグは必需品です。
普段は「DWD」の限定品を使用しています。


タカアキラのブログ


ドライバーは「AKIRA・TM9」。
シャフトは「フジクラ・モトーレスピーダー・VC7.2・S」
45インチ・323g・D2.5・275cpm
結構硬い仕上がりでちょいと心配です。

FWは「AKIRA・プロトタイプM215&M218」
シャフトは「MATRIX・STUDIO74・S」
15度は0.5インチTIPCUT、18度は1インチTIPCUT。
15度・・・42.75インチ・346g・D2.5・270cpm。
18度・・・42.25インチ・351g・D2.5・277cpm。
ドライバーよりも振動数が小さいけれどFWで揃っているから問題なし。
(って言うかドライバーが予想よりも硬過ぎ)

ちなみに来週には「AKIRA・プロトタイプK109」を入手予定。
シャフトは「マミヤOP・MY ATTAS・7S」を装着予定。
これが上手くいけば「エース候補」です。




あー今週は仕事以外に「お仕事」しましたって感じ(^^;

手がボロボロでございます(><)w