自分の仕事はゴルフクラブの調整と組み立てと販売が主です。
ゴルフ用品販売歴が年齢の割りに長いので、
沢山のゴルファーのスイングを診てきています
もしかしたらプロやインストラクターよりも多いかもしれません。
もちろんそれを今の仕事に役立てているつもりです。
でも「二束の草鞋」を履くつもりは今のところありまえせん。
ですから「作る・合わせる」事に的を絞って仕事しています。
と言う事で「教える」事は仕事にしていません。
専門の方に料金を支払って習って下さい。
自分がお勧めするインストラクターやプロは何人かいます。
ご希望であれば斡旋します。
今回はその中でも一番付き合いが長くて一番信頼する人を紹介します。
****************************************************
「ディパーチャーゴルフ」のチーフインストラクター・小関さんです。
出会いは自分がヴィクトリアの社員時代にさかのぼります。
お客様としていらした彼はまだ後輩や友人を連れてきてくれる普通の人でした。
今では当たり前ですが当時は珍しい「サイエンスアイ」と言う弾道測定器を採用していた店舗に自分は配属されていました。
小関さんはこの測定器を非常に気に入ってくれて毎回色々と測っていきました。
クラブを購入する後輩に付き合ったり、
スイングの悩みを相談してくれたり、
一番有効に使えたと思うのは「ボール選び」でした。
初速・打ち出し角・スピン量・・・。
ある方法があってそれはそれは有効に相性の良いボール選びが出来たのです。
今でもその方法を元に生徒さんのボール選びに役立ててくれている事でしょう。
2003年にお互い独立します。
小関さんは某有名ツアープロコーチとの出会いからインストラクターに。
自分は出資してくれるお客様のご好意でゴルフ工房出店。
それぞれ生徒さんとお客様を紹介しあって切磋琢磨して現在に至ります。
小関さんをお勧めする要因をいくつか挙げると・・・
*言葉遣いが丁寧
*内容が細かいのに分かりやすい
*レッスン内容もドリルも底なし
*勉強熱心(ゴルフ用品協会の研修や公演にも積極的に出席)
*基本的にマンツーマンなので料金に対してお得感がある
*ゴルフファッションに敏感でオシャレ
*クラブに関しても精通していてアドバイスも可
*常にゴルフ界の先を視ている
*本当は怒ると怖い
最近少し落ち着いたようで以前のようにお店に顔を出す機会が増えました。
「クラブ」はもちろん、
「ボール」「スイング」「ファッション」についていつも意見交換をしています。
どの話題でも時間が足りないくらいです。
いつも途中で終わり(><)
毎回話題が尽きず話の終わりが見えないくらいです。
ですから自分がブログに載せようと考えている内容を話すと、
小関さんも同じような事を考えている事が多いので驚きます。
先日も「ボール」について載せていましたよ。
良かったらのぞいて下さいね♪
URLは教えませんので個別に聞いて下さい(^^;
クラフトマンとインストラクターがそれぞれに100%で仕事しますので、
自分のお客様であり小関さんの生徒さんでもある方は安心して欲しいです。
と言うかいつも安心して頂けるように頑張っていますので、
これからも宜しくお願い致します。
タカアキラ