昨日の夜TVを観ていたらこんなNEWSをやっていました。

(2012年のロンドン大会は26競技で開催)

(2016年大会での開催についての話です)


今までは「なるはずがないよぉ」と考えていたので、

全く考えた事がありませんでした。


でも候補に挙がったとなれば話は別です。

ゴルフ界のためにも上手く開催にこぎつけて欲しいと思っています。



最初はソフトボールと野球が五輪種目から外れたのに何故ゴルフが?

って思ってしまいました。


日本では野球やソフトボールが盛んだから外された事が意外でしたが、

他の国ではこの二つの競技はポピュラーではないようですね。


反対にこれはスポーツなのか?

という疑問が常に頭の中に付きまとっているゴルフですが、

世界的な普及率は高く、競技人口は圧倒的に多いようですね。


スポンサーの確保は有名選手の出場が確定すれば問題なさそうですし、

競技場も新設する必要がないから経費を無駄にしないと言う判断らしい。



でも問題は沢山あると思います。


*予選方法

*ゴルフ場の確保。

*世界ツアーの日程。

*世界ランキングへの加算方法。

*賞金が出ないはずなので、各ツアーへの保障問題。


他の競技でも問題は出るはずですが、

ゴルフなりの問題は結構複雑かも・・・。



ある記事によると1900年と1904年に2回だけ、

ゴルフが五輪種目として開催された事があるそうです。


では何故その後外されたのか?

その疑問・問題が解決されればスムーズに競技できるはずです。


各国のゴルフ団体が頭を絞ってどうアピールしていくのか?

IOCの質問・疑問にどう対応していくのか?

楽しみです(^^)



ちなみにまだ開催は決定ではないようです。

IOC理事会で推薦されただけです。

(7人制ラグビーとゴルフの2協議に絞られた形で)


IOC総会で承認されて初めて開催決定になるようです。


今後のゴルフ人口の増加とゴルフ界の発展のキッカケになれば、

素直に嬉しい出来事になるのですが・・・。