中学の頃からバレーボールを続けています。


もうかれこれ・・・28年(^^)


大きな怪我もなく頑張っています。


怪我と言えば、

最近は筋肉痛がすぐには治らないし、

肘や膝、肩や腿の裏を痛めやすくなってしまった。

もう40歳だしね(^^;


ずうっと6人制バレーをやってきたが、

先日9人制をやらないかと誘われた。


嫁さんの友人のチームに手伝いに行ったら、

人数も少ないし試合が近いので是非にと誘ってくれたのだ。


今週の日曜日に練習があるらしいので行ってきます。


間違いなく最年長なのでケガをしないようにしなきゃね(^^;




ルールも違うから気をつけなきゃ。


*ブロック時も相手コートに手を出してはいけない。

*ワンタッチも一打に数える。

*ネットにボールが触れればもう一打追加できる。

*センターラインはない。

*サーブは2回打てる。

*メンバーチェンジは誰とでも出来る。

*アタックラインもない。

*前衛・後衛の区別がないからポジションは自由。

*etc・・・


この中でも上の3つは間違えやすい。

どうしてもブロック時にオーバーネットの反則を取られてしまう。

打数もちゃんと数えていないとすぐにオーバータイムスの反則だ。


一般男子6人制のネットの高さは2m43cm。

一般男子9人制のネットの高さは2m38cmかな?

低い方がスパイクをネットにかけやすいからこれも気をつけなきゃ(^^;


とりあえずまだバスケットゴールのリングには手が届くから、

3m05cmまでは飛んでいる事になる。

ネットからは60cm以上は手が出ているんだから何とか打てるだろう(^^;


攻撃よりもサーブレシーブや繋ぎで足を引っ張らないように頑張ろうっと。

サーブは得意だからガンガン点を取っちゃうかもね(*´艸`)




まだ試合に出るかどうかも分からないのに先走ってしまったようだ(^^;


とりあえず日曜日の練習に行ってやってみます。