去年の12月から腹式呼吸チャレンジをしていて、それは続行中です。

効果は・・・よく分からないんですけどねw

 

なんだかねぇ・・・いつも色んなことを試したり実験したりするのに鈍感なんですかね。

それとも、もう結構いい調子だから分かんないんですかね。

 

さて、正月も過ぎ去り、職場でも正月太りの話題がチラホラ出始めまして、みんな「なんとか痩せたい」「足をスッキリ細くするにはどうすれば・・・」など、女子お馴染みの状態に。

すると、その中でもヨガなどに興味を持って少しかじったことのある仲間が、「こんなストレッチがありますよ」と提案してきました。

 

大抵の場合、「良さそう!」とか言って一回だけやるけどその後やらないというのが定番だけど、今回は「皆でこれを続けよう。朝出勤したら集まって」という軽い部活のノリとなり、コーチや部長も名ばかりで適当にニックネームをつけて密かに始まっていました。

 

わたしも「入りません?」と誘われて、メンバーが面白そうなので仮入部。

みんな、なんらかの部活出身だったり、軽い運動はしてる人たちっぽいけど、わたしは完全インドア派の運動嫌いw

でも、楽しそうの方が勝ったから混ぜてもらうことにしました。

 

そもそも、中学の時に軟式テニス部に仮入部したことがあって、わたしは皆でランニングしたり柔軟体操したりすること自体は楽しくて好きだったんです。

その後、ラケットを持って素振りまでは面白かった。でも試合に向けてとかになると途端についていけなくなって、楽しさがゼロになって辞めましたw

 

普通、ラケットを持って試合したい!と思ってやるもんだと思うけど、わたしは違ったの。

みんなで楽しく軽い運動をするのが好きだっただけなの。

しかし、そんなわたしみたいな人間に合う部活は、存在しなかった。

 

数十年の時を越えて、その夢の部活動が結成されようとはw

いつまでこのノリが続くか分からないけど、続いて欲しいわ。

 

それとは別に、わたしは12月末に始めたことがもう一つあります。

それはウォーキング。

散歩くらいなら時々やってたりしたけど、どんなに天気が良くたって気分が乗らなきゃいくらだって家にこもることが出来るわたし。連休だろうが必要最低限しか外には出ません。

 

そんな感じなのに、急に「歩いてみよう」と思い立った。

そして、散歩どころかウォーキングになって、道も坂道を上っている。

近くに緑地公園があって2キロくらいのコース。ちょうど半分が上りで、その後下り。

上りは辛くて息が切れる。ゼーゼー言ってしまう。。。

なんでこんな山に登っちゃったんだろと自分で始めたくせに後悔する事すらある。

泣きたくなる時すらあるw  なんで始めたんだよ。

 

緑地公園に行く前に神社に二か所寄ったりすることもある。山道を降りると海がある。

とても環境に恵まれた場所なのです。山あり、海あり。

そこで、もう一つの神社に立ち寄って、海岸沿いの道を歩いて、川沿いを歩いて帰宅。

フルコースだと一万歩ちょっと。 軽めのコースだと6000歩。平均6キロ。

 

6キロかぁ・・・結構歩いてるじゃん。

歩き始めは、毎回ツライ。山道の上り始めはいつも後悔しているw

だけど、頑張ったって自分の事を誉めたくなることなんて他に何もない日々に一石投じてみようじゃないか。

そして、二日に一回は歩いている。

抱負を掲げたわけじゃないけれど、それは確実に身体が変化したと分かる日が来るだろう。

鈍感な自分であっても、さすがにね。