アドラー心理学×外気功×公認心理師で人間関係ストレスを乗り越える -6ページ目

アドラー心理学×外気功×公認心理師で人間関係ストレスを乗り越える

ビジネス・職場や家庭の人間関係のストレスが少しでも楽になればと思います

先日は、EO東北 特別講演会に行ってきました

めったに聞けない、

突き抜けた経営者の裏話をきけて

とても刺激的でした

◎EOとは?http://www.eotohoku.org/about/

彼らのいうことは、


私にとって、なかなか出来ないことが


彼らの最低限やることであり


圧倒的なレベルの違いを


まざまざと見せつけられ、


とっても居心地悪かったです(汗)

 


 

働きがいのある会社で、

有名企業を抑えて、第2位になった


バリューマネジメント株式会社の

他力野淳(たりきの じゅん)氏のお話で

「人に、意欲的に働いてもらう

秘訣はなんですか?」


との質問の答えの中で、


『人を諦めない!』


と、


『背伸びしたら出来る仕事しか与えない』

という言葉でした、


 

私も、自分のメンターに


コーチングしてもらう時


私が

「いやいや・・それ無理だよぉ・・」


と思っても、やってみると、



「あ・・できた・・」


って感じになります。


もっと聞きたい人は、

メルマガ『ワクワクライフへの扉』で(^_^)


https://39auto.biz/stepup/touroku/entryform1.htm


ウチの4番目

寝てる姿をパシャリ


う~ん
もう少し、こっち側からパシャリ?


とかやってたら、

起こしちゃった(笑)



ま、機嫌いいから良かった



コレで、寝起きのご機嫌斜めだったら

嫁さんに・・(汗)

「アイメッセージ」
「Iメッセージ」
「私メッセージ」

全部同じ意味ですが

『Iメッセージ』

相手に対して、
自分が感じたことを伝えるスキルです。

I=私

に対して

You=あなた

『Youメッセージ』

もあります。

『Youメッセージ』とは、

あなたがそうしたから、こうなった

という、相手を責める気持ちでいう言葉です。

それに対して、

『Iメッセージ』は、

相手を責めないで、私はこう感じました

と、ただ伝えるだけの言葉です。



そして、それは

3つの要素があります。

それは、

『事実』『結末』
『感情』です。

こんな事実があって、
こうなってしまい
私は、
こう感じました

みたいな

人のココロは、外側からは開かない


人のココロは、内側からしか開けられない


人のココロを開けてもらうカギは 愛しかない

物理的なチカラは 人を従わせることは出来るが

人のココロを開かせることは出来ない

愛という見えないチカラだけが ココロを開かせることが出来る

「なんで私がやらないといけないんだ!?ヽ(`Д´)ノ」

同僚に仕事を頼んだら、『怒られた』んです

いつもそんな感じなんです。


昨日のクライアントの話だが、

 

 

クライアントは、

「コノ仕事を◯◯さんにお願いして」と上司に言われたので、


それを、いつも怒りっぽい◯◯さんに伝えたら、

案の定怒られた。


あの人、いつもあんな感じなんで、ホント疲れます

 

という話だった

 

 

まず、『事実と意見を分ける』必要がある

 

 

事実は、

  

上司に言われた事を、◯◯さんに伝えた


そしたら、◯◯さんは、

怒ったように声を荒げて私に問い詰めてきた


それを聞いて、私は凹んだ

 

って感じでしょうか?

 

 

そして、意見は


上司に言われた事を


◯◯さんに伝えたら、怒られたて凹んだ


って感じでしょうか?

 

 

 

相手が『怒った』のと


相手に『怒られた』は違う

 

 

相手が『怒った』瞬間に


コチラが(相手を怒らせちゃった)と思い、


勝手に『怒られた』!と感じているだけである。

 

 

例えば、道を歩いていて


ホームレスの様な人が、


「お金ちょうだい!」


と言われたら、どうするだろう?

 

 

瞬時にお金を渡して、


「お金取られた!!!」


とする人はいないと思う。

 

 

たぶん、あなたなら


「ごめんなさいね」


と言って、その場を立ち去ると思う



もっと聞きたい人は、

メルマガ『ワクワクライフへの扉』で(^_^)


https://39auto.biz/stepup/touroku/entryform1.htm

 

 

 

要は、


交渉人が、


相手が強く言ってきたからといって、


「そうですよね、ごめんなさい、ごめんなさいm(_ _)m」


と言ってたら、話にならないよね(^_^;)



って、事です