こんにちは。

音楽を通して幸せな園づくりをサポートするStepの山本です。

 

 

Stepでは youteubeで

幼稚園や保育園の先生方に向けて

幼児の音楽集団指導法をご紹介していますが

 

先日

年長さんから

 

「NiziUが歌っている

 "ChopStick"を弾きたい」

 

という声を聞きました。

 

そこで今回

Stepのyouteubeで

 

NiziUが歌っている"ChopStick"の原曲である

「ChopSticks」の弾き方の動画をupしました。

 

 

 

 

「ChopSticks」は

ねこふんじゃったのように

昔からピアノで演奏されている遊び弾きの曲です。

 

ピアノを習っていなかったり

楽譜が読めなくても

練習すると弾けるようになります。

 

またこの曲は

同じ鍵盤を何回も弾くので

 

再生速度を落とし

少しずつゆっくり覚えていくと

弾けるようになるので

 

冬休み中も

子ども達がお家で練習し

弾けるようになればと思います。

 

 

また

今回はメロディー無しの

伴奏のみ音源も

3種類のテンポで作成しました。

 

 

■伴奏音源のみ動画のご紹介■

 

.連弾してみよう!「ChopStick」 伴奏のみ音源① (ゆっくり)♪=80

 

  https://youtu.be/YCgeiD8CLaQ 

 

2.連弾してみよう!「ChopStick」 伴奏のみ音源② (ミディアム)♪=132 

 

  https://youtu.be/FuGy6w0tBhI 

 

3.連弾してみよう!「ChopStick」 伴奏のみ音源③(速い)♪=196 

 

  https://youtu.be/_YlrFuOXeHY
 

 

 

一人でメロディーを弾くのも楽しいのですが

ピアノでいう

 

”連弾”

 

で伴奏の音に合わせて弾くと

 

一人で弾くより

さらにこの曲の良さを味わい

楽しさも深まります。

 

歌もアカペラで一人で歌うより

カラオケなどの伴奏に合わせて歌うと

よりその曲の良さを感じ

リズムに乗って歌うことが出来ますよね。

 

 

弾き方を覚えたら

鍵盤ハーモニカやキーボードで

ぜひ伴奏音源に合わせて弾き

より音楽を楽しんでいただけたらと思います。

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。


明日もきっといい日になりますように

 

  

■幼稚園・保育園音楽指導サポートシステムStep

Facebookページ

 

https://goo.gl/fJH11x

 

 

⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆ 

◇幼稚園・保育園経営者様へ◇

 

講座は単発や複数回等、ご要望に合わせてご対応いたします。

お気軽にお問合せ下さい。

 

 

研修のご案内

https://bit.ly/2TFGCML

 

 

★動画でStepについてや研修の様子をご覧下さい★

 

https://youtu.be/8Pm0HRI5f_8

 

 

 

Stepの研修を受けた先生方の声

 

https://bit.ly/2O1vbcX

 

お問合せ先

幼稚園・保育園音楽指導サポートシステムStep

http://doremi-step.com/contact/


⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆