こんにちは。

 

音楽を通して幸せな園づくりをサポートするStepの山本です。

 

二学期末から三学期は

多くの園で発表会が開催され

その中で歌や合奏が披露されます。

 

先生方は子ども達の指導はもちろんですが

ピアノが苦手な先生は

伴奏も大きな課題になってきます。

 

Stepは先生方のピアノ指導も行っていますが

発表会以前に

日々の季節の歌や行事で歌う歌の伴奏も

大きな悩みとなっている先生も多く

 

多くの保護者の前で

しかも ステージ上での演奏となると

不安でいっぱいになる先生も少なくありません。

 

特に経験が少ない先生だと

本番を想定した対策としての練習も難しくなってきます。

 

 

そこでStepの指導では

先生がある程度 伴奏を通して弾ける様になってきたら

先生の横で子ども達が演奏する

鍵盤ハーモニカやマリンバ・ビブラフォンのパートを

私が演奏します。

 

もちろん先生がミスしたり

止まって無音の状態になっても子どものパートは止めません。

 

発表会本番までは

自分の世界の中で

自分の演奏に集中出来ます。

 

けれど

スケジュール的には

子ども達と合わせての演奏は

決して本番から逆算して

長い期間がある状態ではありませんし

 

子ども達と合わせて練習する時

先生は自分の伴奏より

子ども達の状態や演奏に意識を持ち

 

その状態に対応しながら

指導を行わなければならず

 

ピアノが苦手な先生が

初めてステージでの演奏を経験する場合

大きな不安やストレスを感じる状態にもなります。

 

 

先生自身が

子ども達と合わせて演奏する感覚に驚いたり

自分の音や演奏に集中出来なくては

 

本番迄・・・

 

いや

 

本番中も不安が消えることはないかもしれません。

 

 

Stepでは

そんな保育業務に関わる先生方の経験を踏まえた上で

 

 

『本番に強い演奏』

 

 

を目標に指導しています。

 

 

ピアノに限らず

様々なパフォーマンスは

スキル的なことや

自分を信頼出来る状態に至る迄の練習量は不可欠ですが

 

合わせて

本番中のメンタル的なセルフコントロールが出来るのと

そうでないのでは

大きな差が生じます。

 

 

Stepの指導は

これまで音楽講師として指導してきた長年の経験と

保育の現場を知るからこそ出来る

独自の指導法で

 

子ども達の演奏だけでなく

先生方のサポートも万全に行っています。

 

 

子ども達も先生も

 

「発表会本番が待ち遠しい!」

 

と感じながら練習に取り組み

 

ステージ上でも

音楽表現を楽しむことが出来る様

寄り添っていきます。

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。


明日もきっといい日になりますように

 

  

■幼稚園・保育園音楽指導サポートシステムStep

Facebookページ

 

https://goo.gl/fJH11x

 

 

⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆ 

◇幼稚園・保育園経営者様へ◇

 

講座は単発や複数回等、ご要望に合わせてご対応いたします。

お気軽にお問合せ下さい。

 

 

研修のご案内

https://bit.ly/2TFGCML

 

 

★動画でStepについてや研修の様子をご覧下さい★

 

https://youtu.be/8Pm0HRI5f_8

 

 

 

Stepの研修を受けた先生方の声

 

https://bit.ly/2O1vbcX

 

お問合せ先

幼稚園・保育園音楽指導サポートシステムStep

http://doremi-step.com/contact/


⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆