こんにちは。

 

音楽を通して幸せな園づくりをサポートするStepの山本です。

 

 

 

色んな職種で業務スキルアップの研修が行われていますが

 

皆さんは学んだ内容の内

 

どれ位 日々の業務で実践し

 

働く喜びやりがいや

 

仕事の醍醐味を味わう経験をされているでしょうか・・・?

 

 

 

 

幼稚園や保育園の先生方も

 

年間を通して

 

園主催

 

または

 

所属している連盟主催の研修会で研鑽をされている事と思います。

 

 

 

 

幼稚園・保育園といっても

 

園の方針や先生方のキャリア・スキルなどは

 

本当に様々です。

 

 

・20代前半の先生が多い園

 

・音楽を得意とする先生が少ない園

 

・園児がお遊戯会や発表会で難易度の高い演奏や表現をしている園

 

・「〇〇式保育」等、既成のカリキュラムを導入されている園

 

 

 

そんな様々な状況の現場で

 

先生方が抱えるお悩みも様々です。

 

 

様々な現場の先生方が同じ研修を受け

 

それぞれが持ち帰り

 

学んだ事を消化して

 

より良い保育や指導に活かされているかと思いますが

 

 

 

「音楽」

 

 

となると少し話が違ってきます。

 

 

 

もちろん指導力の基礎となる学びは共通なのですが

 

先生方が抱えている悩みはそれぞれ。

 

 

実際に園児の指導に活かそうとしても

 

演奏する曲の難易度や園にある楽器の構成

 

練習環境

 

指導を補助していただけるフリーの先生が不在かどうか・・・?等

 

状況も異なります。

 

 

園によってはホールが無く

 

合奏のパート別の練習環境に苦労されている所もあります。

 

 

その点はやはり音楽的な知識や

 

その園や先生のスキルに合った指導方法。

 

具体的な練習の取り組み方のアドバイスが必要です。

 

 

そこで今回のStepの講座は

 

希望される方には

 

個別アドバイスを行います。

 

 

 

 

今年度の合奏曲の選曲が決定していたり、候補曲があれば

 

事前にメールかの郵送にて合奏譜をご提出いただき

 

個別のアドバイスを行います。

 

 

マーチングのアドバイスの場合は

 

秋の運動会が本番で

 

既に練習に取り組まれていらっしゃるかと思いますので

 

現時点の練習の様子か

 

参考までに昨年迄の動画をDVDにて郵送いただき

 

アドバイスを行います。


 ※送付いただいた動画の個人情報の取り扱いについては

 個人情報保護法に基づき取り扱います。

  DVDでご提出された場合は講座当日にご返却します。

 

 

殆どの園のお遊戯会や発表会は12月か2月開催で

 

先生方の合奏曲の選曲も2学期に入ってから取り組まれていますが

 

Stepでは余裕を持って夏休み中迄に

 

選曲だけでも取り組まれる事をお勧めしています。

 

 

 

何故なら一年で一番忙しい2学期に選曲するより

 

夏休み迄に余裕を持って

 

色んな面から熟慮して選曲した方が

 

指導のための準備も余裕を持って取り組めるのです。

 

 

 

それくらい

 

選曲 は

 

数か月間の保育に影響する

 

とても重要な業務なのです。

 

 

前回の同講座でも

 

この個別アドバイス受けた先生方から

 

目からウロコ状態です」とのお声をいただき

 

大変好評でしたので、ぜひこの機会をご活用下さい。

 

 

 

 

昨年、11月にも園児の合奏指導法講座を開催しましたが

 

アンケートでも大変高い評価をいただきました。

 

https://ameblo.jp/stepsupportststem/entry-12328390860.html

 
**************************************************************

「保育者のための音楽&合奏指導講座」

  ~脱!自己流!やってみると園児も先生も楽しくなる!~


■福岡会場■

 7月22日(日)  10時 ~ 16時

   会場:Room Q
福岡市中央区天神1-15-2 第6明星ビル7F
                      (アクロス福岡前)


■北九州会場■

 8月18日(土)  10時 ~ 16時

   会場:北九州市立大手町練習場 中練習室1
                      (北九州ソレイユホール前)


 受講料 :10.000円 (ペア割有)

   ※ペア割でお申込みの場合はお一人9.000円となります

持参品 :鍵盤ハーモニカ
 

 

お申込みのメール本文にて

 

以下の内容をお知らせ下さい。

 

①お名前

②電話番号

③メールアドレス

④受講会場名

⑤ペア割(有・無)

⑥累計勤務年数

⑦園児指導でのお悩み

 

※ ⑦は任意です

 

※お申込みメールの内容がチラシと異なっていますが

①~⑥のみので構いません


**************************************************************


メールにてお申込みいただき、返信メールにて詳細をご案内いたします。

 

その後に受講料をお振込確認後、お申込み確定となります。

 

 

 

 

 

お席はまだありますが

 

7月に入ってから受講のお申込みが増えています。

 

お早目のお申込みをお勧めします。

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。


明日もきっといい日になりますように

 

  

■幼稚園・保育園指導サポートシステム Step Facebookページ

 

https://goo.gl/fJH11x

 

 

⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆ 

◇幼稚園・保育園経営者様へ◇

キャリアアップ助成金を活用すると

その他の保育に関する研修など費用負担が軽減出来ます。

 

講座は単発や複数回等、ご要望に合わせてご対応いたします。

お気軽にお問合せ下さい。

 

 

研修のご案内

 

https://goo.gl/WccyZb

 

 

Stepの研修を受けた先生方の声

 

https://goo.gl/FJQWXq

 

 

お問合せ先


幼稚園・保育園指導サポートシステムStep

 

お問い合わせフォーム


⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆