こんにちは。音楽を活用して

幸せな園づくりをサポートするStepの山本です。

 

先日、美容師専門学校卒業で

国家資格も持っている23歳の女の子2人と話しをしました。


彼女達は専門学校卒業後、

それぞれヘアーサロンに就職したそうですが

人間関係や待遇、業務負担が大きく

一人は精神的に病んでしまい

家族の勧めもあり退職したそうです。

 

もう一人の女の子も仕事以前の

理不尽が酷かった為、退職したそうです。


今、彼女達は全く違う業種で働いているのですが

2人も本当に努力家で

コツコツと根気強く業務に取り組み

その謙虚さ真面目さ

私も初心に帰った位、頑張っていました。

 

また精神的にも落ち着いていて

挨拶やちょっとした時の心遣い

自分で考えて行動する・・・など

「家庭でしっかり育てられてきたんだな~」

と感心しました。

 

私は学生や若い社会人に会うと

可能な範囲で

ヒアリングをさせていただいているのですが

今回も彼女達がを持って

国家資格まで取得した

美容師の仕事を辞めた経緯を聞くと

 

私も自分の娘がもし同じ状況になったら

 

「無理して続けなくて良い」

 

と言ったかもしれないと思いました。

 


よくマスコミで

保育士の離職率について報道されますが、

実は美容師業界

大変離職率が高い業種なのです。


日本で看護師の国家資格所有者

200万人いるのに対し、

美容師の国家資格所有者

なんと6倍1200万人だそうです。

 

なのにヘアーサロンの入口に

よく「スタッフ募集中」

という張り紙を見かけますよね・・・?


ネットやフリーペーパーの求人も

常に美容師の募集が掲載されています。

 

調べてみると美容師の専門学校を卒業

就職3年以内に離職する率は

70~80%とという統計も出ていました。

 

夢を持って学んだ事を仕事に出来ないのは

 

本人も残念な事ですよね・・・。

 

 

私が話した女の子の一人は

その専門学校時代の奨学金

毎月頑張って返済しているとも

言っていました。

 

私は彼女達の仕事振りを見て

彼女達が辞めたヘアーサロンの経営者

これだけ頑張る社員を育てる事が出来ず

大きな不利益を生んでいる事を

理解しているのだろうか・・・?

と思いました。

 

「もう二度と、美容師の仕事には就かない」

 

と言っている彼女達も

雇用側に人材育成の力と器があれば

早い内にお店のエースとなり

たくさんのお客様に喜んでいただける

サービスを提供し

企業としても収益が上がっていたせかもしれません。

 

また彼女達も好きな事を生業として

生きる人生に

大きな幸せを感じる事が出来たかもしれません。

 

 

ずっと以前から

 

「企業の成長は人材育成がカギを握っている」

 

と言われています。

 

これは業種問わず全てのビジネスに通じる事なのです。

 

幼稚園

保育園

学校

 

全て教育のプロが子どもを育てる仕事です。

 

まずは先生方

 

一人一人の良さを活かして

 

若い先生を育てる事が出来ない所は

 

子どもの心身も育てる事が

 

出来ないのと同じ事

 

と言えるのではないでしょうか・・・?

 

何事も大人が自分で出来ていない事は

 

子どもに伝える事は出来ないですよね・・・。

 

新人は経験が無いのだから出来なくて当たり前。

 

人を育てる事

 

時間労力、忍耐も必要です。

 

でもここを乗り越えないと

 

何年経っても状況は変わる事はありませんよね・・・。

 

人生の先輩として

 

社会人の先輩として

 

これからの日本を作っていく若者

今の時代を生きる若者を

育てる責任は大きいという事を

改めて考えました。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

明日もきっといい日になりますように✨

 

 

お問い合わせ先

 

幼稚園・保育園指導サポートシステムStep

 

お問い合わせフォーム