平成最後のイジリにフェアレディZ(Z34)にT-REVを装着 | シャコタン☆ブギブギ♪Garage Life

シャコタン☆ブギブギ♪Garage Life

日々のLife Style & Garage Lifeを更新中(*^ー゚)v

。_ _)。こんにちは

 

数年前から気になってた寺本商会の「T-REV」

流石に本体価格 定価56,000円+消費税では

少ないお小遣いでは手が出せないが

 

ネットショップを見ていたら。。。なんと‼

Z34のT-REVが新品で5分の1の価格で売ってる‼

これは買いではないかと思い即決で購入

これが平成最後となるイジリになるなと。。。

ちなみに「T-REV」の働きとは

クランク内のエア圧をコントロールするパーツで

シフトアップ&ダウンがスムーズに行えるとか?

乗りやすいエンジンフィールになるとか?

気持ちよくドライブやツーリングしたいユーザーには

このT-REVが良いのかも?って事で

格安で販売されていたので取り付けてみました。

 

さてT-REVを取り付けに入るのに

タワーバーやバッテリカバーを外すので

足回りを固めた時にすでにキャンセラーは装着済み

軽量化も含め「ポップアップエンジンフード」の摘出手術から

これで万が一にも爆発する心配なしです。

右側インテークの配管とT-REVの配管を割り込ませ

この左側のインテークからもT-REVに繋がり

こんな感じで完成しました。

所要時間はボンネットフードの摘出時間も併せて1時間チョッと

とりあえず組んでみて走行しておりませんが

エンジンスタートしても変化は分からず

軽く吹かしても変化は分からず

エンジンストップした時に「シュッ~」と音がする???

インテーク内のブローバイが排出された音なのか?

とりあえず今日はココまでです。