(* ̄ ̄ ̄ ○  ̄ ̄ ̄*)オィィィ~ス♪
この作業 の依頼を切欠に…
パテを使ったり…
そして塗装(ソリッドカラー)までして納品
そこで…ついでと言ったら弊害があるかも?ですが
今まで自分のステップワゴンのドアミラーは…
ごく一般的な?ベンツ風ウインカーミラーカバーを装着しただけな
巷にありふれた感じのドアミラーで周りの樹脂の部分は
艶消し風の樹脂カバーのままなので…
現状のNew仙台仕様?に磨きをかけ
車の統一感を今以上に押し出せるのでは?目論見
今回は、ワンオフで純正ミラーにウインカーをナチュラルに仕込む
そして、全体のアクセントUPにも繋げて行こうと
グリルにも塗り分けをしてトータルUPを狙います。
◆◇ミラー加工編◆◇
純正ミラーにベンツ風のミラーウインカーを宛がい
何とか行けそうな…の軽い気持ちで作業スタート
これで後戻りも出来ないので先に進むしかなく
雰囲気としては…こんな感じじゃないでしょうか?
ミラー本体とウインカーをFRPで土台を作り
その時大事なのは…
内側にあるミラー本体のモーターと
ウインカーとのクリアランスの確保
ファイバーパテで面側を作り
盛っては削りの繰り返しで形に…
これが何回か繰り返して整えたミラーウインカーの形
細目のパテを盛って最終段階へ…
しかしここまで到達するのに
昼休憩の1~2時間の作業で約1週間
パテ研ぎが完了して後は、サフェ打ちして
その後の巣穴の処理をして…残るは塗装です。
以上で、純正ミラー加工編が終了です。