2月最後の週末、
シドニーは大雨です(苦笑)
皆さんはいかがお過ごしですか?
知り合い経由で大学の後輩が
定期的に支援しているNPOから
食糧危機に対する
寄付の依頼が来たり
シドニーのガソリン価格が
ちょっと遠い状況ですが
そんな時でも
自分の幸せ軸からブレない
と日々決めています。
こういう時こそ必要なのが
10年、20年、30年という
「超」長期な人生計画
今年43歳で
11歳、6歳、4歳の子どもがいる私が
これからどう生きたいか。
60歳の時、80歳の時、100歳の時
✅ 誰と一緒に
✅ どんな光景を見ながら
✅ 何を感じていたいか
これをハッキリさせておくと
日々の選択に迷わなくなります。
良い意味で、
自分の戦略=枠組みを
作ることで
自由が手に入ったり
そこを超える力が
身に付いてきます。
目的地が決まれば
自然と行き方(生き方)が決まるし
自分の気持ちに合わせて
進むことができます。
目的地を決める前に
自分がどこにいるかの把握も大事!
ディズニーランドに行くのに
川崎から出発するのと
シドニーから出発するのでは
時間も手段も費用も違うから
行ける頻度も違います♪
東京ディズニーランドに行くよりも
香港とか上海とか本家アメリカに
行く方が簡単かもしれないし(笑)
そこで、
3月3日の魚座の新月の日
30年後に最幸の笑顔でいられる
超長期計画の立て方講座を開始します!
ここでは
⭐️ あなたが到達したい行き先
⭐️ 現在地点
⭐️ いつ到達したいのか
⭐️ 行き方
をじっくり掘り下げることで
今日、今週、今月、今年
何をすべきかの行動を
書き出していきますよ。
自由時間はあるはずなのに
あっという間に
1日が終わってしまう
と寝る前に呟いているあなた。
時間が無さそうなのに
分身しているんですか?
と質問される私の時間管理術のコツも
お伝えさせていただきます♪
時間管理術と自分の価値観についての深堀は
最幸人生戦略オンラインサロンで
定期的にお伝えしています。
詳細はこちらから
ブレない軸を定めて
毎日最幸な人生を過ごしましょう!