🔷 40歳からの人生に迷いを無くす 🔷
やりたい未来をくっきり描き
最速で夢を叶えるスペシャリスト

田草川かおるです
(プロフィールはこちら


お給料、
毎年上がってます?



オーストラリアは
インフレがすごいです。




10年前に$1.50くらいで買えた
Tim Tamというお菓子が
スーパーで$4になってます!!!


セールだともう少し安いですが💦




何もしなくても
物価が上がってしまうので、
お給料も
インフレに合わせて上昇する
仕組みにはなっています。


今年は
最低賃金が2.5%上がるらしいので
20万円もらっている人は
毎月5000円アップの予定!


2018年は3.5%上がったので
毎年確実に上がっていきます。




10年前
お給料が20万円だったお仕事は
今だったら24万円
募集しているはず。
毎月40000円アップ!




でも日本の大卒の初任給って
いまだに20万円前後なんですよね。
20年前の私の時と変わってない!!




びっくりだわ、、、




オーストラリアはお給料が
毎年上がるとはいえ

3%では少ない

と旦那さんは言っています。




一番お給料が上がるタイミングは

転職する時!



だからオーストラリアは
転職がとっても盛んです。


10年以上同じ会社で
働いているのは珍しくて
10年間働いた人
ロングサービスリーブ(Long Service Leave)

という有給
8.667週間(約2ヶ月)もらえます


産休・育休で休んでいても、
累計勤務年数が10年以上
働いていたらもらえるので
12年目とか、
13年目でもらう場合もあり。



一気にまとめてとってもいいし
毎月ちょこちょこ休んでもいい。



使わずに、現金に換算して
お金でもらってもOK。


羨ましい仕組みですよね〜。


旦那さんも
10年間同じ会社に勤めているので
そろそろ貰えます。


コロナがなければ
世界一周旅行に行くのにーーっ!


もし使わない場合は
現金化!?
子どもの学費にしましょうか(笑)


そして転職をすると

お給料が上がります。
まぁ、みんなそれを目的として
転職するんですよね。




私は正社員で働いたことがないので
▶︎渡豪直後に就活して落ちまくった黒歴史あり、、、


転職話は旦那さん経由で
聞くことばかりですが


せっかく育てた部下が
仕事を任せられるところになったら
同業他社に転職


というパターンが多くて

指導側としては凹むそう💦


転職する場合は
同じ業界の他社に行く



なんてケースが多く
だから出戻り
いるそうです(笑)


社内で出世できない時
一度外に出て
また戻ってきて
上のポジションに就く


戦略的出世、ですね。


その場合、
ある程度のレベルだと
守秘義務(競合他社で働いてはいけない)があって
3ヶ月から一年くらい
有給で「働かない期間」を貰えるとか!!!


なにそれ〜。

羨ましすぎる。




なので、旦那さんには日々

T社(業界1位)に転職して
3ヶ月くらい有給もらって
お給料500万くらい
アップしてもらって♡


と囁いております。



給料あげたいなら
交渉して好きな業界に行くよ



とバッサリ切られましたけど🤣


転職多い=マイナスイメージ
が強い日本と違って
オーストラリアは
ヘッドハントされている=優秀
という認識。


あ、ここ大事みたい。
できる人は引き抜かれる

どのヘッドハンターと付き合うか
が可能性の扉を
増やしてくれるそうです。



私は引き続き
ミエルカセッションを続け
旦那さんが最幸の志事
見つけられるように
サポートしていきます!


海外就職・海外移住
を検討している方の
お役に立てますように♪

 

最幸の人生を手に入れるために
すべきことが30個!
ぎっしり詰まった質問集が欲しい人は
【人生戦略】
ってコメントくださいね♡
Add friend

ID検索の場合は

@443wtuyy

(@も忘れずにつけてください)
12月募集中のサービスはコチラ