今日も愛と調和を大切にする、
たぁ。です
今回のテーマは
『子供や夫に何かをやらせたいのなら』
というお話です!
自分以外の誰かを
自分の思う通りにコントロール方法
というような話ではありません!!
子供に勉強させたいなら。
まず自分が勉強をしよう!
子供に英語を覚えて欲しいなら、
自分が英語を覚えよう!
子供に空手をやって欲しいなら、
自分が空手を始めよう!
それを、
『一緒にやってみない?』
って誘うか、
一人でまず自分から始めてみて、
その楽しさを
言葉や行動で伝えるのではなく、
自分だけのために楽しむ。
夫に行動的になって欲しいなら、
自分が行動していることによる
楽しい時間を自分だけのために楽しむ。
何かをやらせたくて、
いくら言葉で伝えても
行動をモチベートしても、
それは、相手にとっては、
やらされてる感、
押し付けって感じる。
人はコントロールされてると感じると、
それはやりたくない、
という抵抗がうまれやすい。
そもそもの大前提、
自分のために、
人に何かをやらせることなんてできない。
だから、やらせたいなら
まずそれを自分がやってみよう!
やらせたいことは、
実は自分がやりたいことだったりもする。
わたしなら空手、
推し活
散歩
子供の宿題多すぎるから、
わたしも一緒に勉強してる!
それはやらせたいからじゃなくて、
子どもから聞かれた時に答えられる自分でありたいから。
やらせるためでなく、
子供がどれほど頑張ってるのか知りたい。
中学生、まぢで偉すぎて。
自分が始めよう!
もちろんそれを良い気分で
相手を変えるためにではなく自分のために。
自分が楽しくなると、周り気にならなくなって、
結果として、その楽しさが伝わると
周りも勝手に動き出すよっ!
ね♡






今後、さとう式セルフケアをお伝えしていく予定です
