今日は
引き寄せの法則のエイブラハムの話が
出てきます♡
インナービーイング(内なる自分)すごっ!!
な話。
わたし、
こんなことする人じゃなかったんです。
どんなこと?
✨創造することー✨
何かを物質的に作り出す、という意味での創造と
自分の望む人生を創造する、の二つの意味で使ってます⭐︎
というのも、
欲しいなって思って探してたスマホクリーナーがどこを探しても売ってなくて…
自分で作っちゃいました♡
スマホケースに収納できる、
カード型のスマホクリーナー
(裏にスマホクリーナを両面テープでつけてる)
この苺柄🍓
めちゃめちゃ可愛くないですか?
もとの箱はこれ♡かわいー♡
もともとは、先日、いただいたお菓子の箱で、
柄も可愛いし、とっても嬉しい思い出つき。
あまりにも可愛くて
本もちょこちょこ読むし、
しおりにしようかなって思ってた
(そういうことも考える人じゃなかった)
でも、
スマホクリーナーがどっこにも売ってなくて、
100均とかネットでもいいのが見つからない。
すっごい探してた。
そしたら、
ふと、閃いちゃったんですよねー
自分で作っちゃえー♡
おまっちゃにハマっちゃえー♡
そしたら、さぁ。
すっごく大満足だった♡
ぶっちゃけ商品として
細かい出来栄えがどうかといえば、
…うんって感じですが、
そんなことより、
この世界に一つのスマホクリーナー
めちゃめちゃ満足度高い
わたしのスマホケースにも
ちょうどよくフィット♡
もう少し長くしようかな♡
苺だけの印刷部分があまりなくて、
細長いんだけど、
それが逆に拭きやすい!使いやすい!!
紙だからしなるし!
もともと貼ってあったシール(ミャクミャクくん)も見えるし、
目に入るたびにめちゃハッピーな気持ちに♡
ほんとに、わたし
こんなことする人間じゃなかったんでよー
自分で作るというアイディアもそもそもないから、既製品を買う、
人が作ってくれたものの方がいい。
という考えだったと思う。
そもそも、
自分にはできない、生み出せない、
消費するだけ、
という無力感もあったと思う。
(うー、かなしー)
もともと自分でDIYなんてありえないし、
子供の頃も図工嫌いすぎて、
作った作品が恥ずかしすぎて誰にも見られたくなくて、
家に持ち帰ったら見つからなように捨てるくらいだったんですよー。
(んー…悲しすぎるよ)
話を戻すと、
既製のスマホクリーナーこんな感じ。
↑Amazonのこういうのとか、
100均にもあるらしく、100均を5、6軒回って。
本当にどっこにもなくて、
ネットでも見つけられなくて。
そもそも何でそんなに強く欲しくなったのか分からないくらい、めちゃめちゃ欲しくなって。
でも、探してもどっこにもない
それがこんな素晴らしいものを
自分で作れるなんて!!
しかも、もっともわたしが満足できる形で!
ネ申すぎるー
すべてはうまくいくようになってるなぁ。
『スマホクリーナーほしい』
という自分の心の声が聞こえた時は
(↑エイブラハムの言葉でいうところのインスピレーション)
それがなぜなのか、
それが何になるのかわからないんだけど。
その心の声を大切に、
その心の声に従うと、
こんな素晴らしいことが待っている
インナービーイングやるやん!!
自分への信頼が増す。
ね♡
HAPPYよみがえる…♡