今日は、言わなきゃわからん、な話。
先日、子供誕生日で、
夫の実家に遊びにいきましたぁ

急遽、一泊お泊まり
(洗濯物外に干しっぱなしで来ちゃった雪予報なのに!)
美味しいご飯を作ってくれて、
おかあさんといろんなお話をしました。
さとう式のこと、
夫の出会った頃の私の話、
おかあさんの仕事のこと、
これからのこととか。
夫ともご両親とも実家とも色々あった私たち。
そのたびにひとつひとつ乗り越え、
この何でも話せる今がある。
年末にも夫からご両親に、
私がさとう式を学んでるっていう話をふってくれて、
『さとう式をライフワークにしていきたい』
ということを話したんだけど。
おとうさんもおかあさんも
さとう式を全く知らないし、
私の身体(足痛い)のこともあるし、
めちゃ心配された。
その後、さとう式の講座を受けに
兵庫行くで途中が体調わるくなり、
迎えに行くか、子供を預けるか、など、
ご両親まで心配をかけて、
内心めちゃ気まずかったぁ。。
だから、
おかあさんたちと一回会ってゆっくり話したいなって思って、夫の両親のおうちに。
からの子どもの誕生日会。
私は、おかあさんたちと何でも話せる関係でありたいし、
ただでさえ心配かけてるから、
ちゃんと誠意を持って正直に話したかったし、
思ってることは言ってほしいと思ってた。
でも、私の中で
『この話題はもういやかな?
話さない方がいいかな?⤵︎』
って思ってた
そしたら、おかあさんとおとうさんは
『先日は言いすぎたかな。
気を悪くしてないかな。
話してほしいけど、
もう話してくれなくなっちゃうかな⤵︎』
って思ってくれてたみたい。
私は言わない方がいいかな⤵︎
と思ってたけど、
おかあさんは、
『また話してほしいな⤴︎』
って。
そんな風に考えてくれてるなんて思いもしなかった。
本当、言ってみないと、
聞いてみないとわからない。
だから、今回、
『話してくれてよかった。
話してほしいし、聞きたいし、
あなたのことはわかっているよ』
って、言葉にして伝えてくれたことが、
本当に嬉しかった。愛がすぎる
しかも、
『私でよかったら
練習台にしてくれていいからね!』
って言ってくれたー
(実際、翌日リンパケアさせてもらいました♡)
おかあさんの想いは伝わった。
家族として気にかけてくれてるのを
言葉からも眼差しからも、
また感じることができた。
こんなステキなご両親のもとに育った夫が
自己肯定感高いのわかるわ
私はこれまでの経験から、
夫やご両親のあらゆる反応がカルチャーショックで。
自分にない考え、
自分が対応されたことない反応をされるから、
言葉通り素直に受け取れなかった時もあったし、いまだにびっくりしちゃうこともあるけど。
言ってみないと
相手がどう思ってるかなんて、わからない。
もうその
『自分はわかってもらえない⤵︎』
という信念はいらないね。
私は何でも話せて自分の一番の味方になってくれる人と結婚したいと強く強く願ってた。
夫のご家族も本当にすてきなんですよね。
(今は、自分の一番の味方は自分だから
わかってほしいは違うのはわかってる、とは言え!!!)


美味しすぎて
おかあさんのケアもさせてもらいました♡
↓↓↓つづく。