そういえばこの前テレビで見ていて関心というか、人体って本当に凄いなっていうか、糖尿病ってあるじゃないですか。糖尿病っていろんな形で影響を及ぼすんですね~。

例えば全身が痒くなるっていうのは、一般的にはかぶれたりとか、ダニとかなんじゃないのかな~って思うじゃないですか。

でももしかしたら糖尿病の可能性もあるみたいなんですよね。糖尿病になるおかげで、毛細血管が拡張して、それで痒みになるって言うんですよ。

人体がそこまで連動しているって事にも驚きですけど、それよりも驚きなのはそこまで既に解明されているって点ですよね。それにも驚きました。

人体って「神秘」って言いますけど、ここまで解明されているんだって事と、ちょっとした事でいろんな部分に影響が出るんだな~って事とで、個人的にはかなり大きな衝撃というか、いろいろな形でびっくりしています。

だから、なかなか単純には言えない部分もあるんだな~って事に気付かされましたよね。

もしかしたらですけど、実はとても大きな影響があると思っていた事が、まったく違った形から影響が出ている事だってあるかもしれないって事ですしね。
人間、特に脳ってとってもデリケートなものみたいですね。

実はちょっとのストレスにも耐える事が出来ないとか。

だからいろいろな形で脳へのストレスを緩和させているんですってね。

聞いた話しなんですけど、人を嫌いになるっていうのは、脳を守っているって事なんですって。

嫌いになる相手っていうのは、自分がコントロール出来ない人とか、思うようにならない相手で、それって結局「相手の方が上」って事を深層心理で思っちゃってるって事なんですって。

プライドの高い人なんかだとその状況が許せない訳ですから、それで「嫌い」って感情を向ける事で相手を下にして、自我を保って脳を保全しているって事らしいですよ。

精神科医の友達が言っていたのでまぁ強ち嘘ではないのかなとも思いますけど、確かに嫌いって感情を向ける相手っていうのは自分よりも上というか、思い通りにいかない相手に対してっていうのは解るんです。

だって自分の言う事を聞く人に対して嫌いって感情はなかなか抱かないですからね。

それを考えると、嫌いになるっていうのは、言ってみれば負け犬の遠吠えなのかもしれないですけど、それにしても脳ってのはデリケートなんですね。
この前ちょっととある病院に行ったんです。気になっている事があったので診察してもらったら、恐れていた事が…。

それは「AGA」って診断されたんです。いわゆる「男性型脱毛症」ってやつです。

実はM字が最近目立っているんじゃないかなって思ってたんですけどそのまさかですよ…。

ただ、まぁハゲっていうのはもうかなり解明されている部分もあるみたいですね。

特にAGAでの場合、メカニズムもかなり解明されているとか。

だから先生からも「そこまで心配するものじゃない」みたいに言っていただいたんですけど、それにしてもまさか自分がハゲについて悩むようになるとは、まだまだ若いつもりでいたんですけど、体はしっかりと年齢を重ねているって事ですよね。

その現実に驚愕というか。

ただ、AGAの話しを聞いていて思ったのが、人体って不思議だな~って。

頭頂部は男性ホルモン、側頭部は女性ホルモンの影響が強いって話しですけど、なんでそんな起用な事が出来るのか不思議でしょうがないですよね(笑)

まぁ意識してるものじゃないですから、だからこそ奇跡って事なんでしょうけどね~…。