暑い暑い言っていても涼しくなる訳ではないって事くらい分かっているんですけど、それでも暑いと言わざるを得ないというか、自然と暑いって言葉が漏れてしまうくらい暑い日が続いていますね。
2日では京都で39℃を記録したとの事ですが、他の地域でも軒並み人体の体温以上の温度になっているんです。暑くない訳がないですよね。
しかも人間は動けば熱を放出するんです。
つまり、勝手に温まる機能がついているって事ですよね。
でも冷やす機能ってのはないんです。
だからこそ夏は一歩間違えると大変な事になってしまうんですよ。
だから冷房もちゃんと使った方が良いと思いますよ。
環境問題とかでいろいろと言われていて、冷房を使うのがまるでいけない事のように思われてしまいがちですけど熱中症で死亡する人だっているんです。
それなのに「冷房は悪」だなんて言っていられないっていうか、そもそも冷房の過剰な低温設定が悪なのであって、適温で運用すれば何ら悪くはないんです。
40℃に迫ろうかって勢いなんですから、28℃とか27℃とかに設定しておくだけでも全然違いますよ。
2日では京都で39℃を記録したとの事ですが、他の地域でも軒並み人体の体温以上の温度になっているんです。暑くない訳がないですよね。
しかも人間は動けば熱を放出するんです。
つまり、勝手に温まる機能がついているって事ですよね。
でも冷やす機能ってのはないんです。
だからこそ夏は一歩間違えると大変な事になってしまうんですよ。
だから冷房もちゃんと使った方が良いと思いますよ。
環境問題とかでいろいろと言われていて、冷房を使うのがまるでいけない事のように思われてしまいがちですけど熱中症で死亡する人だっているんです。
それなのに「冷房は悪」だなんて言っていられないっていうか、そもそも冷房の過剰な低温設定が悪なのであって、適温で運用すれば何ら悪くはないんです。
40℃に迫ろうかって勢いなんですから、28℃とか27℃とかに設定しておくだけでも全然違いますよ。